こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
お家でソフトバンク光を使っていて、急に遅くなったり、最近通信速度があまり出ないことはありませんか?
ずっとサクサク見れていた動画やサイトが、遅くなってまともに見れなくなると、鬱陶しくてストレス溜まりますよね^^;
そこで今回は、ソフトバンク光が見れない時の対処方法と、もっと快適に使える光回線も紹介したいと思います!
1.ソフトバンク光のルーターが遅い時の対応

Conmongt / Pixabay
動画を見ているのに適しているのは60Mbps、サイトの閲覧は30Mbpsの通信速度が出てたら、適度な通信速度です。
ソフトバンク光のルーターが急に遅くなった時の対処法を1つずつ確認していきましょう^^
光BBユニットの状態を確認する
光BBユニットとは、無線wi-fiと光電話と光テレビを繋げられる機器のことです。
また、これを使うことによって高速インターネットを使えるようになるので、これの接続状態、ケーブルが抜けていないかを確認してください。
可能であれば、パソコンと光BBユニットをLANケーブルで繋げることで、無線LANよりも高速通信ができるようになります。
wi-fiルーターの規格をチェックする
次に、wi-fiルーターの規格を確認してみましょう。
古いものを使っていると、規格が古くなっていて、どう頑張っても通信速度が出ない場合があります。
現在市販されているもので、規格が上のものを選びましょう。
家電量販店に行って、wi-fiルーターの外箱を見れば書いてあるかと思います。
”IEEE802.11ac”という規格が、一番高速通信に適しているので、この規格のものを購入するようにしましょう^^
ソフトバンク光のサポートページにも載っている以下の表を参考にしてください^^
無線LAN規格 最大通信速度(理論値) IEEE802.11a 54Mbps IEEE802.11b 11Mbps IEEE802.11g 54Mbps IEEE802.11n 600Mbps IEEE802.11ac 6,900Mbps
全ての機器の電源を切る・リセットする
それでもダメな場合には、一度すべての機器の電源を切って、リセットをかけてみましょう。
長らくルーターやスマホを使っていると、リフレッシュできなくて速度が遅くなる場合があります。
そのため、一度機器をリセットするという意味でも、電源を切ってから再起動してみましょう^^
2.他のソフトバンクユーザーのルーターは遅いのか

Pexels / Pixabay
気になるのが、他のソフトバンクユーザーも通信速度が遅いかどうかだと思いませんか?
自分の家だけが遅いのか、それともソフトバンク自体が遅いのか…
比較対象がないので、いまいちピンと来ないというか、分からないですよね。
そこで価格.comやツイッターから、ソフトバンク光の口コミを集めてみました!
ソフトバンク光。
台風15号の停電後から、一切使えません。光回線からテレビとインターネット使用しています。9/14,17,21,25,10/1と問い合わせして、毎回お待ちくださいの一点張り。工事担当者からの連絡を待てとのこと。
先日、店先で新規加入者を募っておりました。
うち後回しで新規かい。つらい。— Satie (@joy_to_u) 2019年10月3日
ソフトバンク光
解約します pic.twitter.com/v57ABCzeDc— Quαrtz ☪︎ *. (@Q_npk) 2019年9月16日
確かにソフトバンク光に加入してたんだけど、携帯にかかってくる知らない業者からの『貴方の持ってる○○マンション売ってください』は、登記簿と名簿データベースをマッチングしてるって言ってたけど、ほんとその通りね。 pic.twitter.com/F0XU8KAbwq
— 次郎丸🦍哲戸 (@_Jiro70) 2019年9月4日
ソフトバンク光が死んでるのか固定回線がダメになってやがる。障害情報は出てねぇしなんだこれ?
— Z2. (@avalanche_delta) 2019年9月9日
一昨日から家のインターネットが繋がらない。原因不明。サポセンも夜はやってないし。家電も光にしたから繋がらないし。いい加減にしてほしい。#ソフトバンク#ソフトバンク光#ホワイト光電話#通信障害
— Masahiro Inada (@masahiro_0428) 2019年9月30日
【回線速度】かなり遅いと思うが、全く繋がらない訳ではないのて困っていない
【ご利用料金】料金的には普通
【サービス】サービスは電話で確認したが、中々繋がらなくイライラしたことがある。
仕事の合間に電話していたから混み合うのはわかるがもっと早く対応して頂きたかった。【セキュリティ】
【サポート】
【総合】
【回線速度】一見 速度が出ている様に見えますが、波があり 仕事での利用には不向きです。
安定感に欠ける・・この表現がベストと思います。【ご利用料金】
安くしようと思い 乗り換えを行いましたが、安かろう・・悪かろうの、典型です!!【サービス】
可もなく 不可もなく。【セキュリティ】
可もなく・不可もなく。【サポート】
スマホ等に不慣れな方には、悲惨な体制です。
対応は ほぼSNSで行われます。【総合】
回線の乗り換えと同時に ケイタイもワイモバイルに変えましたが、
どちらも 満足度は低いです・・ていうか 後悔するほどです。
ソフトバンクは 利用者の満足度を、真剣に上げる努力を するべきです!!!!
ざっとソフトバンク光の評判を見てみましたが、満足しているという回答はなかなか出てこないですね。
もちろんゼロではありませんが、少数であることは確かです。
地域による対応の差や繋がりやすさから、このように評判が上下するものだと思います。
しかし、ソフトバンク光は、光回線なのに遅いという評判もあり、微妙に不安な面がありますよね。
他の光回線ならもっと速いんじゃないか?と思いませんか?
もっと対応がいい光回線もあると思いませんか?
(余談ですが、昔ソフトバンクのスマホ契約した時に、私より先に素手でベタベタ新品のスマホに触ったことだけは、結構根に持っている筆者です…もう乗り換えたけど)
もっと速くて安定した光回線を探してみました^^
3.もっと安定した光回線に乗り換える

今よりも快適にインターネットが楽しめる光回線として、auひかりがオススメできる光回線です^^
auひかりは高速通信での顧客満足度が高く、対応もいいので評判が高いです^^
実際にauひかりを使っているユーザーからは、このような声が上がっています^^
auひかり民になったよ!
早いぞひかり、強いぞひかり\( ‘ω’)/— こまる (@komaru_koma) 2019年10月3日
auひかりに栄光あれ pic.twitter.com/ghOtHLUbmW
— シロクマ (@nico_shirokuma) 2019年10月1日
auひかり so-net接続テスト1本目!
HGW付帯のWi-Fiだけど絶好調! pic.twitter.com/kM16TJVuUs— K-Legacy@VABA×NKE165G (@K_Legacy_STI) 2019年10月1日
19:51
この時間でもこの速度!#speedtest#auひかり pic.twitter.com/QGq2bVEnZj— しん (@shinshinmio) 2019年9月29日
フレッツ光は完全に回線飽和状態。友人知人のフレッツは昼夜を問わずだが週末の夜は最悪と嘆いてる。ほんと絶対後悔しないからダークファイバ―と独自回線のNUROかauひかりに変えたほうがいいですよ。フレッツ時代はこんな数字見たことなかった。ちな1Gです。 pic.twitter.com/As3sx0LpO4
— jin-miyabi ポンコツおじさんゲーマー (@jin4311) 2019年9月28日
このように、auひかりを導入してから通信速度が速くなって、快適になったという声がかず多く見受けられます^^
特に、一番回線が混み合う夕方〜夜間の時間帯で、あの通信速度が出たら何よりありがたいですよね!
おそらくauひかりホーム1ギガタイプだと思いますが、上りと下りでそれぞれ600〜700Mbps出ればかなり上等です^^
パソコンでのオンラインゲームも余裕ですし、テレビゲームで通信プレイもへっちゃらです^^
通信速度を重視するなら、auひかりがオススメですよ^^
4.auひかりなら違約金を実質無しにできる

RobinHiggins / Pixabay
なんと、auひかり加入時にはキャッシュバックがもらえて、その額でソフトバンク光の違約金を払ってしまうことができます^^
auひかりの代理店によってキャッシュバック額は様々ですが、3万円〜11万円もらえるキャッシュバックがほとんどです^^
ただし、11万円という高額キャッシュバックには、オプションに必須加入や契約年数縛りが厳しいので、あまりオススメしません。
キャッシュバック条件を達成できない、もしくは達成しても月々の支払い金額が大きくなってしまいます。
その割には、6ヶ月の継続契約が必要なので、6ヶ月間はキャッシュバックが受け取れません。
そうなると忘れちゃうことがほとんどなので、最悪キャッシュバックが受け取れないことがあります。
そんな事態を防ぐために、シンプルなキャッシュバック条件で、早くキャッシュバックがもらえる代理店での契約がオススメです^^
私がオススメしてる代理店は、株式会社NEXTです^^
この会社では、auひかりのネットのみ、もしくはネット+電話の契約でキャッシュバックがもらえます^^
シンプルで分かりやすくていいですよね^^
さらに、最短で1ヶ月後にはキャッシュバックが振り込まれるので、受け取り忘れの心配もありません^^
ちなみにキャッシュバック額は以下の通りです、
auひかりホーム ネットのみ…45,000円
auひかりホーム ネット+電話…52,000円
※マンションタイプの場合は上記金額から−5,000円されます。
十分違約金をまかなえる金額ですので、auひかりに乗り換えても損にはなりません^^
むしろ通信速度も速くなって一石二鳥です^^
この機会にぜひauひかりを検討してください^^
