こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
スマホでWi-Fiを飛ばすことができるデザリング機能ですが、これを使うことで速度制限がかかったことはありませんか?
デザリングはルーター無しでWi-Fiを飛ばせるので、タブレットやパソコン等に繋いで色んな端末で使えるのが便利ですよね。
しかし、デザリングで動画等を見てたら、いきなり通信速度が落ちて、翌月まで速度が戻らなくなってびっくりしませんか?
そこで今回は、デザリングと通信速度の関係と、その回避方法をお伝えします!
1.デザリングとは

rawpixel / Pixabay
デザリングとは、スマホのデータ通信を利用して、Wi-Fiを使えるようにする事です。
通常スマホはモバイルデータ回線でインターネットに接続しています。この回線を使った通信量が、モバイルデータ通信量です。
そのモバイルデータを利用し、スマホをWi-Fiルーターとして、タブレットやパソコンをインターネットに接続できるようになります。

デザリングで使える方法はいくつかあり、使用状況によって使い分けができます。
Wi-Fiデザリング
スマホを無線LANの親機として、タブレット等をインターネットと接続します。
ポケットWi-FiやホームWi-Fiのように、Wi-FiのIDとパスワードを入力すれば、タブレットやパソコンをインターネットに接続できるようになります。
USBデザリング
スマホとパソコン等をUSBで直接接続し、インターネットと接続します。
スマホを充電しながら使えるので、電池がなくなる心配がありません。
Bluetoothデザリング
スマホを親機として、Bluetoothでカーナビ等に接続して、そこからインターネットと接続します。
電力消費が少なく済む接続方法で、出先で充電が出来ない場合や、電池が少ない時にインターネットに接続する時に役に立つモードです。
2.デザリングの通信量とスマホの速度制限の関係

デザリングで使用した通信量と、スマホの速度制限の関係は直結します。
デザリングとは、スマホのモバイルデータ回線を利用して、インターネットに接続する方法です。
その為、モバイルデータ通信量が月間データ量を超えれば、スマホの速度制限がかけられます。
例えば、月間データ通信量が7GBまでのプランに加入している場合、スマホの通信+デザリングの通信が7GBを超えた時、通信制限がかけられます。
スマホだけで使っていたモバイルデータという回線を、タブレット等でも使えるようにしたことになりますので、今までより通信量は増えることが多いです。
ですので、デザリングを使っていて通信速度が遅くなった場合、各キャリアのマイページから、月間データ使用量を確認してみてください。
3.デザリングで速度制限を回避するには

3dman_eu / Pixabay
デザリングを使って通信制限を回避することはできるのでしょうか。
答えは”場合による”としか言えないのが現状です。
家でも外でもモバイルデータでインターネットに接続している場合、デザリングを使っていては、加減して利用しないと通信制限は避けられません。
しかし、方法としてはいくつかあります。
データ容量無制限のプランに入る
一番手っ取り早いのが、データ容量無制限のプランに入ることです。
現在、モバイルデータ通信量が”○○GBまで”というプランに入っていれば、モバイルデータ通信量が無制限のプランに入ることです。
ルーター本体を買わなくていいですので、月額料金は上がりますが、手軽に始めるならデータ通信無制限プランに加入するのをオススメします。
ホームWi-Fiを開通する
他にデザリングを使って通信制限を回避する場合には、ホームWi-Fiの開通がオススメです。
自分の生活リズムを振り返った時、一番スマホをいじる場所といえば、家だと思います。
その為、自宅でのモバイルデータ量をなるべく抑えて、外出先でデザリングを使うようにすれば、月間データ容量が超えることは少なくなります。
実際、私もホームWi-Fiを始めたのですが、動画視聴などの容量が多いデータ通信は、大体家が多いことに気がつきました。
友達との待ち合わせの時間潰しに動画を見ることがありますが、それ以外は家での利用が多いんです。
であれば、家でのモバイルデータ通信を抑えて、外出先でデザリングを使えば、通信制限がかかりにくくなります。
家でインターネットをする時間が長い人の場合には、ホームWi-Fiの開通がオススメです。
4.自宅にWi-Fi環境を作るなら

OpenClipart-Vectors / Pixabay
自宅にWi-Fi環境を整えるのであれば、光回線の開通が一番オススメです。
コンセントに挿すだけのホームWi-Fiは、無線での通信となりますので、通信が不安定で電波が弱いデメリットがあります。
その点、光回線は自宅まで光ファイバーケーブルが来て、そこからWi-Fiを使うことができるので、安定したデータ通信が出来るようになります。
基地局で発する電波をキャッチして使うホームWi-Fiより、自宅にダイレクトにインターネットが届く光回線の方が通信速度が安定して、ストレスなくインターネットができます^^
1人暮らしだと、デザリングでもいいかもしれませんが、2人以上お住まいの場合でしたら、金額の高いデータ無制限プランより、光回線を開通した方がお得です^^
マンションプランであれば、大体3,880円〜提供されていますので^^
一軒家となると概ね5,000円ほどかかりますが、家族4人で使うなどの場合なら、光回線の方がお得です。
auひかりでは、光回線開通時にキャッシュバックが貰えて、かなりお得に始めることができますので、光回線の開通も考えてみてください^^
