こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
隙間時間に動画を見たり、ご飯を食べながら動画をみたり、暇つぶしに使えるスマホって、今はが欠かせなくなっていますよね。
しかし、インターネットに接続すればするほど、モバイルデータ通信を使ってしまいます。
スマホの設定で、「モバイルデータ」という項目がありましたが、これをオフするとなぜかネットが出来なくなった!と驚く事があるかと思います。
私はスマホを使い始めた当初、割とスマホのモバイルデータの本質といいますか、モバイルデータとは何か、と言うことを分かっていませんでした。
そして沢山動画を見て一ヶ月大変だったことがあります。
そこで今回は、モバイルデータとは何か、モバイルデータをオフするとどうなるか、などの情報をお伝えしたいと思います^^
1.モバイルデータとは

モバイルデータとは、契約している端末(スマホやタブレット)で使えるインターネットのデータ通信のことです。
WiFiを使わなくても、スマホ1台あればインターネットに接続できるのは、モバイルデータ通信を使って回線と接続し、インターネットができるからです。
モバイルデータ通信は、携帯電話会社の回線を使った通信で、大手で言うとKDDIなどが挙げられます。
このモバイルデータをオフの設定にすると、モバイルデータ通信をする回線が切れてしまうので、インターネットが利用できなくなります。
Wi-Fi環境があれば、それを使ってインターネットをすることが可能ですが、WiFiがない環境では、モバイルデータ通信をオフにしてしまうと、インターネットは開なくなります。
2.モバイルデータ通信をオフにすると

ijmaki / Pixabay
百聞は一見にしかず、実際にモバイルデータをオフにしてみました!

画像の左上の枠内にあるうち、右上の電波マークがモバイルデータ通信のオン・オフ切り替えのボタンです。
これを押すことによって、モバイルデータ通信をしたり、しなくなったり変更ができます。
SafariでGoogleを開いてみる
実際にインターネットのページが開けるか試してみます!
Safariで「Google」と検索してみた結果・・・

実際にモバイルデータもWi-Fiも切って試した画面です。
後ろにうっすらと、
「iPhoneがインターネットに接続していないため、ページをSafariで開くことができません」
という表示が出ています。
やはりインターネットには接続できませんでした。
LINE電話をしてみる
ライン電話は携帯電話の回線を使わず、インターネットを介していますので、これがモバイルデータ通信のオフによって、繋がるのか繋がらないのか試してみます!
・・・
・・・
モバイルデータを切ったスマホにかけてみましたが、繋がりませんでした^^;
うんともすんとも言わないので、スクショも取れませんでした^^;
着信履歴はインターネットに復帰すると表示されました。
ネットに繋がってなければLINE電話は使えません。
ちなみにWi-Fiさえオンしていれば、LINE電話は繋がりました^^
普通に電話をかけてみる
では普通に電話番号に宛ててかける事は可能なのでしょうか。
実際に試してみました^^
スマホを借りて電話してみると・・・

携帯電話の番号にはちゃんとつながりました^^
ネットが繋がっていなくても、電話のしての昨日は使えます^^
3.モバイルデータ通信は一定以上使うと遅くなる

Pexels / Pixabay
モバイルデータ通信は、ほぼ時間帯に関係なくサクサク動くところだと私は思っています。
だからと言って、一日中動画を見たりしていれば、すぐにモバイルデータ通信量の上限を超えてしまい、速度制限がかけられてしまいます。
モバイルデータ通信量の上限は、加入するプランによって変動します。
加入しているプランが3ギガの場合、3ギガまではサクサク動きますが、3ギガを超えてしまうと途端に遅くなります。
私はモバイルデータ通信が何かを最初は知らずに動画を見ていたので、YouTubeにハマって見まくってた時、月のはじめに速度制限がかけられてしまいました。
その後は一月を乗り越えるまで、本当に通信が遅くてかなり不便になりました。
動画などをよく見るのであれば、モバイルデータ通信量のプランを見返すことと、少しでもモバイルデータ通信量を節約することです。
4.モバイルデータ通信量を節約する方法

QuinceMedia / Pixabay
データ通信量はきちんと節約して使わないと、加入プランや使用環境によっては、すぐに通信制限がかかる場合があります。
すごく動画を見るのであれば、20ギガでも足りなくなる場合だってあります。
毎月加入プランのデータ量しか通信できないので、当月分のモバイルデータ通信量を使いきってしまえば、その月は速度制限がかかってスマホの読み込みが遅くなります。
ただの調べ物でもページが開かない、動画はまともに見れないなど、結構ストレスがたまります^^;
モバイルデータを使わないようにするのであれば、自宅のインターネット環境を整えるのがお勧めです。
イメージ的には、KDDI等の回線一本のみ使ったモバイルデータ通信が、光回線を使うことによって、データ通信量が分散するということです^^
以前は、動画を見る時間を調整して18ギガくらいを使っていましたが、最近では光回線のおかげで、モバイルデータは月に6〜7ギガくらいしか使っていません^^
気兼ねなく動画を見れるようになりました^^
節約して自宅の環境を整えることも、とっても大事です。
光回線を自宅に開通することによって、Wi-Fiを使ってインターネットができるので、モバイルデータ通信はほとんど使いません^^
家族みんなで使えば、1人1人の通信費も減らせるかと思いますので、そういった面から見ても光回線の開通を検討してみてはいかがでしょうか^^
私が紹介している光回線の会社はauひかりを取り扱っているのですが、キャッシュバックが結構お得なんです^^
auひかりホーム ネットのみ…45,000円
auひかりホーム ネット+電話…52,000円
※マンションタイプの場合は上記金額から−5,000円されます。
加入するだけで4万円は確実にもらえちゃうので、悩んでいるのであればこのチャンスをお見逃しなく^^
WEBフォームで詳しい内容も聞けますので、ぜひ検討してみてください^^
