こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
通信が速い光ファイバーと、持ち運びができるポケットWiFi。
どちらも一長一短なので、どっちに加入するか悩みますよね。
光ファイバーもポケットWi-Fiも、メリットデメリットによって使う人を選びます。
そこで今回は、光ファイバーとポケットWiFiを持っていた私が、それぞれのメリットを説明します^^
ぜひ参考にしてくださいね^^
1.光ファイバーとは

chaitawat / Pixabay
まず基礎知識として、光ファイバーはガラスやプラスチックでできたケーブルのことです。
光を通す道のような役割をしており、このケーブルで高速インターネットを実現しています。
光ファイバーのインターネット接続方法として、
インターネットのデータを光の点滅信号に変換
↓
変換した光信号が光ファイバーを通って私たちの家に届く
↓
家にある光回線終端装置(ONU)に取り込まれ、光信号をデータに変換する
↓
インターネットと接続できる
という流れになっています。
2.光ファイバーのメリットとデメリット

athree23 / Pixabay
光ファイバーのメリットとしては、以下の項目が挙げられます。
・従来より転送できるデータ量が多く、高速通信が可能
・固定電話を光電話にすることで料金がグッと下がる
・ノイズが入りにくく、基地局から遠くても通信速度が安定する
従来の電話線を使ったインターネットでは、転送できるデータ量が少なく、基地局から離れるほど通信速度が遅く、不安定でした。
しかし光ファイバーは1度に送れるデータ量が多く、データの損失量も少ないため、基地局から離れていても通信速度が衰えない特徴があります。
また、光ファイバーを開通するにあたり、NTT加入電話から光電話に切り替えることで、月々の固定電話料金をグンと下げる事ができます。
通常、NTTの加入電話は月額基本料金が1,600円〜で、通話料金は電話をする相手の距離によって20円〜80円となっています。
それに対し光電話では、月額基本料金が500円前後で、通話料金は電話の相手の距離に関係なく3分8円で利用できます。
固定電話の料金が全体的にガクッと落ちるので、月々の支払いがかなり楽になります^^
一部使えない電話番号もありますが、基本的に固定電話・携帯電話・国際電話・緊急電話などの機能は使えるので、特に困ることもありません。
FAX機能も電話料金と同じ額で使えますし、光ファイバーなのでデータを送る速度も早くなります。
続いて光ファイバーのデメリットについてです。
・ケーブルがデリケート
・光電話に置き換えるとNTT電話に戻すのが大変
・開通工事が必要となる
光ファイバーは先ほど伝えたように、ガラスやプラスチックで出来ているため、電話線よりもデリケートになっています。
光ファイバーのガラスが割れると、ケーブル内に亀裂が入り、光信号を正常に送受信できなくなります。
その場合はケーブル交換が必要となります。
しかし基本的には自宅に配線される光ファイバーは、割れにくいプラスチックで出来ている事がほとんどですし、乱暴な扱いをしなければそう簡単に壊れませんので、安心してください^^
次に、光電話にした場合にNTT加入電話に戻すのが大変な点です。
光電話はデジタル電話と呼ばれ、NTT電話はアナログ電話と言われています。
光電話からNTT加入電話に戻す場合、”アナログ戻し”という作業が発生します。
また、電話番号を引き継げない場合もありますので、固定電話で登録している会員情報等を変えなければならないため、そういった手続きも面倒です。
しかし、基本的に光電話にした人はアナログ電話に戻すことはほぼ無く、月額料金も安くなるので、あまり心配しなくてもいいかと思います。
最後に開通工事についてです。
今自宅に電話線でインターネットを利用している場合、光ファイバーを引き込む工事が必要となります。
電話線では光は使えないため、必ずこの工事が発生します。
そうすると工事の時間は家で立ち合いが必要となり、費用も発生します。
ただし、光回線開通工事は、工事費は実質無料になるところがほとんどなので、心配しなくても大丈夫かと思います^^
3.ポケットWi-Fiのメリットとデメリット

TeroVesalainen / Pixabay
次にポケットWi-Fiのメリットとデメリットをお伝えします。
まずポケットWi-Fiのメリットはこちらです^^
・持ち運びができる
・開通工事を必要としない
・契約したその場から使える
まずポケットWi-Fiの最大のメリットは、どこでも持ち運びが可能な事です。
私はたまに圏外まで連れとドライブする事がありますが、その時に車内で動画を見るときにポケットWi-Fiが大活躍しました^^
それから出張先で動画を見たいとき、ホテルのWiFiはあまり使いたく無いので、そういったときにもポケットWi-Fiが活躍してくれました^^
AbemaTVやYouTubeなど、結構データ通信量がかさんでしまうので、WiFiなしだとすぐに通信制限がかかってしまいます。
出先でよく動画を見る時にありがたいのが、このポケットWiFiです^^
それからポケットWi-Fiは無線でインターネットと接続しているので、ネットの開通工事が必要なく、契約してポケットWi-Fiを受け取った時点からWiFiが使えます。
その為、ショップへ行ったその日にWiFiが手に入るので、手軽にWiFi環境が整えられます^^
次に、ポケットWiFiのデメリットについてです。
・通信速度が安定しない
・テレビやゲームで使うには圧倒的力不足
・月額料金が地味に高い
ポケットWi-Fiは無線でインターネットを接続している為、光ファイバーに比べるとかなり不安定です。
また、複数台WiFiに接続するとすぐパンクしてしまう為、1台〜2台の接続に留めないといけません。
また、無線であるポケットWi-Fiでは、テレビやゲームで使うには向いていません。
読み込みマークから変わらなかったり、PS4でゲームが出来ても動きがカクカクしたりで、結構ストレスがたまります。
そして、その割には月額料金が割高です。
私が契約していたポケットWiFiでは、月に5,000円ほどかかっていました。
しかし光ファイバーに乗り換えた今、月々のネット料金は3,800になっています。
1ヶ月の月額料金の差に1,200円もの開きがあるんです。
通信が不安定なのに光ファイバーより高いなんて不満でした^^;
外出先では動画を見まくるのはヒヤッとしますが、月20ギガのプランに加入したので、外出でちょっと動画を見る分には通信制限は掛からなくなりました。
むしろポケットWi-Fiが遅くてWiFiなしで動画を見たりしたので、その時の方がデータ量がカツカツでギリギリの状態でした^^;
今では光ファイバーにして良かったと思っています。
4.高速インターネットをするなら絶対に光ファイバー!

RobinHiggins / Pixabay
自宅で高速インターネットを利用するなら、確実に光ファイバーがいいです!
ポケットWi-Fiは持ち運び可能で気軽に始められますが、インターネットの速度には限界があります。
光ファイバーにする場合、ポケットWi-Fiの解約が出てきて、違約金が発生することもあるかと思いますが、そこは安心してください。
解約金がかかっても、光ファイバーの開通でキャッシュバックがあるので、実質無料で乗り換えが可能となります。
私がオススメする光ファイバーはauひかりで、高速通信が可能なほか、キャッシュバック額もよくて、ユーザーの満足度が高い事が特徴です。
auひかりの加入時は、auショップに行かないといけない気がしますが、実は行かなくても加入できます^^
むしろ家からネットで加入した方がお得な場合があります。
私の経験談として、auショップでauひかりの相談をした時、窓口の店員さんではなくauひかりに詳しい人、という人に電話をつながれました。
おそらくauひかりの代理店だと思われます。
その人の話では、auひかり加入で現金12,000円+auウォレット12,000円と言われましたが、それではキャッシュバック額は少ないです。
ネットの代理店であれば、現金でその倍くらいは出してくれます。
auウォレットカードが要らなくて、いつしか家の中でauウォレットカードをなくした私には、あんまり嬉しくないキャッシュバックでした。
しかしネットの代理店では、現金で40,000円以上出してくれるので、そちらで加入した方がお得なんです。
私がオススメしているauひかりの代理店は、株式会社NEXTといって、以下のキャッシュバックを行なっています。
auひかりホーム ネットのみ…45,000円
auひかりホーム ネット+電話…52,000円
※マンションタイプの場合は上記金額から−5,000円されます。
これが最短1ヶ月で銀行に振り込まれますので、こちらでの契約がオススメです^^
キャッシュバックの話の時に、銀行の口座番号を聞かれるので、答えるだけで期日にキャッシュバックを行なってくれます^^
WEBフォームでの加入もできますし、問い合わせだけでもできるので、ぜひ気軽に相談してみてくださいね^^
