こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
光回線を開通する際、光回線を自宅に取り込む工事が必要となります。
一戸建の家は自分で買った家なので許可を得る必要もないですが、賃貸マンションの場合には管理者や大家さんに許可を貰うべきなのか、何も言わないまま開通しちゃっていいのか悩みますよね。
そこで今回は、賃貸マンションに住む私が、光回線を開通した時の体験談と、光回線工事の許可を得る必要性やメリットを紹介します。
1.光回線開通工事の内容

Alexas_Fotos / Pixabay
まずは概要として、光回線の工事内容をお伝えします。
賃貸マンションで光回線が開通できるのは、”光回線対応マンション”である事です。
光回線対応マンションであれば、マンション設備で各階の共用部分までは、光回線が既に通してあります。
私たちが光回線を開通するときは、各階の共用部分まで通してある光回線を、自分の部屋まで配線して貰う事が、光回線工事の内容となります。
これが光回線に非対応マンションのマンションだと、マンションの各階まで光回線が通っていないので、光回線が開通できません。
物件によっては絶対・100%出来ないという訳ではないでしょうが、工事費がかなりかさむと予想されます。
ですので、また引越し前の場合で光回線を開通したいのであれば、光回線対応マンションを選ぶようにしましょう。
2.光回線工事にマンション管理者の許可は必要か

niekverlaan / Pixabay
光回線工事にマンション管理者の許可は必要かどうかですが、これは光回線の代理店や工事業者から”管理者に確認してください”と依頼されます。
これは、光回線工事を行って後からトラブルにならないか、既に前の入居者の方が開通している場合もあるので、その状況確認のためにも、マンション管理者に聞くように言われます。
代理店や工事業者の方にそう言われなくとも、自分の物件で知らない間に勝手に工事をされるのを、よく思わない管理者の方もいらっしゃいます。
これからの新生活で管理者の方とギスギスしないためにも、きちんと事前に光回線工事を行っても問題ないか確認を取ってください。
マンション管理者によりますが、書面を発行して申請等の面倒な許可まではされていないと思います。
電話での口頭確認で済む場合が多いですので、マンション管理者の方に口頭または電話にて確認してみましょう。
3.光回線工事の許可を得るメリット

geralt / Pixabay
マンション管理者から光回線工事の許可を受けるメリットもあります。
マンション管理者の方は、自分の持っている物件のことを把握しています。
ですので、過去に光回線の開通工事を行った履歴があれば、その情報を教えて貰えます。
これが何のメリットになるかというと、光回線工事でマンションの各階の共用部分からの配線が不要になるんです。
既に光回線の配線が通っているので、その光回線の配線を流用する事ができるので、光回線工事は通信確認のみとなります。
これは私の体験談ですが、私の住んでいるマンションの管理者の方は、”どの部屋の方も勝手に光回線を開通されてるんですよね”とぼやいていましたが、どっちでもいいような口ぶりではありました。
しかし、光回線を開通されたかどうかは知っていて、テレビ線の差込口のところにある光回線の取り込み口が加工されているかどうか、目で見て分かるとの事でした。
そして私の住んでいる部屋には、光回線が開通されてる跡があったとの事で、後日光回線工事業者の方が来られた際、通信確認のみで30分ほどの光回線工事で終了しました。
光回線工事業者の方も差込口を見ればすぐに分かるようですが、事前情報があれば光回線工事業者さんもスムーズに出来ますし、私たちも工事日の予定が立てやすいですよね。
光回線工事が数時間かかるのであれば、その日に予定が入れられなくなりますが、すぐに終わりそうであれば予定を入れることもで来ます。
スムーズな工事のため、マンション管理者の方との良好関係を崩さないため、事前に光回線工事の許可を貰うようにしましょう。
4.光回線の工事費がお得になる方法

RobinHiggins / Pixabay
光回線工事は、光回線の工事業者が自宅まで来て、実際に配線したり通信確認をするという手間や費用がかかります。
その費用負担は私たち消費者がするものですが、光回線工事費はほとんどの場合実質無料となります。
さらに、光回線を開通する場合、ネットの代理店から加入する事で、キャッシュバックが貰えるんです!
光回線を開通するだけで現金でキャッシュバックされたり、現金+ポイントバックされるので、光回線を開通するならキャッシュバック額が明記されている、ネットからの申し込みがお得です^^
私がオススメしている携帯大手3社の光回線の代理店では、以下のようなキャッシュバックを行なっています。
auひかり | auひかりホーム ネットのみ…45,000円キャッシュバック
auひかりホーム ネット+電話…52,000円キャッシュバック ※マンションタイプの場合は上記金額から−5,000円されます。 |
---|---|
ドコモ光 | 新規申し込みで5,000円キャッシュバック
当サイトにで紹介している代理店のWEBページの申し込みフォームからの申し込みで15,000円キャッシュバック |
ソフトバンク光 | 新規申し込みで33,000円キャッシュバック |
インターネット上の光回線の代理店では、WEBサイトに申し込みフォームがあり、24時間いつでも申し込みができます。
サイトの申し込みフォームからの申し込めば、ドコモのようにキャッシュバック金額が上がる場合もありますので、光回線申し込みの際にはWEBフォームからの申し込みがオススメです。
ぜひ光回線の開通を検討してくださいね^^


