こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
格安SIMって、今まで通りスマホが使えて、料金は安く出来るようなイメージがありますが、思ったより制限があったりします。
そこで今回は、スマホを使う上で必要なLINEと通話は今まで通りできるのか?大手キャリアとの違いは何か?についてお話ししたいと思います。
1.格安SIMのデータ通信でLINEは出来る?

Pexels / Pixabay
スマホを使っている人がほとんど入れている連絡アプリ・LINEですが、電話番号を持たないデータ通信のみの格安SIMを契約した場合、LINEは使えるのか気になりますよね。
結論から言うと、データ通信格安SIMで、LINEの通話機能を使うこと自体は可能です。
これは、LINEの音声通話機能が、データ通信やWi-Fiなどのインターネット経由で通話する為です。
SMSつきの格安SIMの方がLINEの認証は簡単になりむすが、SMS無し格安SIMでもLINEを使えます。
今まで大手キャリアでLINEを使っていて、それを引き継ぐ場合は、電話番号が変わっているとSMS認証は出来ません。
SMS認証は出来ませんが、Facebook認証は出来ますので、格安SIMに乗り換える場合はFacebookの登録をしておきましょう。
また、引き継ぎ前には念のため、メールアドレスとパスワードを登録するなどして、LINEにログインできるような手順を踏んでおくことが大切です。
2.格安SIMで通話は出来る?

nastya_gepp / Pixabay
格安SIMのスマホで、電話番号を使っての電話は通常通り出来ます。
格安SIMでの通話料金は、大手キャリアと同じ・または種類が多い傾向があります。
例を挙げると
- 通話オプションがなければ30秒22円
- 1回5分以内の通話が24時間無料
- 1回10分以内の通話が24時間無料
などなど、様々なプランが用意されています。
しかし注意点としては、携帯電話番号宛にメッセージを送る「SMS」機能だけは、SMS機能付きの格安SIMでなければ、利用することが出来ません。
なので、もし携帯電話宛にメッセージを送りたいのであれば、SMS機能付きの格安SIMを契約する必要があります。
SMS機能が使えなくても、LINEでメッセージを送ることは出来ますので、SMSが使えなくても問題ないのであれば、SMS機能なしの格安SIMでも問題ないかと思います。
(しかし、先ほど伝えたように、LINEではSMS認証が使えないので、Facebook認証を使わないと認証できなくなるので注意です。)
3.格安SIMと大手キャリアの違い

Peggy_Marco / Pixabay
格安SIMと大手キャリアとの違いは、具体的にどのような違いがあるのか? 改めて考えると知らない事はありませんか?
大手キャリアみたいに使えるんだろう、と思って契約したのに、”思ってたのと違った!”なんて事になったら悲しいですよね。
格安SIMと大手キャリアの違いは、主に以下の表のような関係にあります。
格安SIM | 大手キャリア | |
データ通信速度 | 時間帯によっては遅い | 速い |
月額料金 | 安い | 高い |
選べるプランの数 | 多い | 少ない |
2年の契約縛り | ほとんどの場合無し | 有り |
店舗の有無 | 無い・もしくは店舗数が少ない | 全国至る所に店舗がある |
サービス・サポート面 | 大手に比べると不十分 | 店頭・チャット・電話など
色んな方法でサービスやサポートを受けられる |
SMS | SMS機能付きプランでないと使えない | 基本的にプラン関係なく使える |
キャリア決済
キャリアメール |
使えない | 使える |
料金の支払い方法 | クレジットカードのみが多い | クレジットカード・口座振込など支払い幅が多い |
大手キャリアは回線設備の維持や全国にある店舗など、維持費が多くかかる傾向にあります。
しかし、格安SIMであれば、回線設備は大手キャリアの回線を借りていますし、店舗は少ない・もしくは持っていない為、維持費が安く抑えられるので、月額料金が安くなる傾向があります。
しかし、その分データ通信の速度は格安SIMの方が遅くなる事もあります。
特に朝夕の通勤・通学時間帯や、夜間などの利用者が多い時間帯では、通信速度が落ちる傾向にあります。
また、容量の大きい通信の動画を見る場合は、通信速度が遅くて画質が落ちるか、動画が止まる事もある可能性を頭に入れておくと良いと思います。
4.格安SIM利用時の通信速度の遅さ改善方法

Pexels / Pixabay
格安SIMの通信速度が遅い! もっとたくさん動画を見たい!と言う事であれば、データ通信の他にWi-Fi通信の環境があれば、データ通信を使わずにインターネットに接続が出来ます。
例えば、外出先ではスマホのデータ通信を使い、家に帰ったら光回線などのWi-Fiを使う事によって、スマホのデータ通信量を抑えたり、通信速度を改善できる場合があります。
光回線は、使うためには開通工事が必要になりますが、家までインターネットに繋ぐためのケーブルを配線出来るので、通信速度が安定しやすいです。
また、光回線開通時には数万円のキャッシュバックもあるので、よりお得に光回線を開通することが出来ます^^
実際、今私はauひかりを家に開通していますが、データ通信量も抑えられて、インターネットも制限なく使えるようになりました^^
サブスクリプションでアニメを沢山見たり、YouTubeを見たりするなど、自由にネットができています^^
まだ光回線を開通していないのであれば、これを機に光回線への加入を検討してはいかがでしょうか^^
