光回線始めるなら今がお得!

今なら高額キャッシュバックキャンペーン中!

↓↓↓

ワンクリック詐欺に遭った時の対処法とは?不安に駆られてお金を払ってはダメな理由

Pocket

こんにちわ!

WiFiマニアのMIKIです^^

 

 

URLを開いたら突然出てくる「ご入会ありがとうございます」の文字。

 

 

全くご入会した覚えはないのに、なぜか入会された事にされて、入会金を請求された事はありませんか?

 

 

URLや動画再生ボタンを押すと出てくるこの画面、正規の入会画面ではなく、不安を煽って入会金を請求してくる、“ワンクリック詐欺“のよくある手口です。

 

 

不安に駆られて“お金振り込まなきゃ“と感じさせられますが、そんな手口に乗ってはいけません。

 

 

そこで今回は、ワンクリック詐欺の手口と、その対処法をお伝えしたいと思います!

 

 

目次

 

 

1.ワンクリック詐欺の手口

geralt / Pixabay

 

 

誰もがコロッと騙されやすいワンクリック詐欺ですが、その手口は一つではありません。

 

では、よくあるワンクリック詐欺の手口を紹介します。

 

 

①メールアドレスやウェブサイトのURLを押させようとする。

 

 

何かのメルマガだと思ってメールを開いてみると、メールの本文にURLが貼り付けられていたり、”無料で動画を見れる!”などの誘い文句から、ポチッとURLを押してしまうこの手口。

 

 

”無料”というワードや”興味をそそられるもの”は、”気になる”という気持ちが生まれて、続きを読見たくなったり、動画を見たくてURLをクリックしてしまいますよね。

 

 

しかし、そのURLを開いてしまったが為に、「ご入会ありがとうございます」などの入会画面が表示されてしまい、数万円という高額な謎の入会金を請求されてしまった、というケースがよくあります。

 

 

その多くがアダルト系や出会い系なので、周りの人に相談しにくく、料金の請求と一緒に書かれている

 

「料金を支払わなければ”訴訟”や”差し押さえ”」

 

などの威圧感すら感じるワードに不安を抱かせます。

 

 

周りの人にバレたくないので、泣く泣く料金を支払ってしまい、ワンクリック詐欺の被害に遭ってしまうのです。

 

 

ウィルスに感染したと表示して情報漏洩防止のためにサポートセンター等に連絡させる

 

 

ウェブサイトを見ていると、突然”ウィルスに感染しました”と表示された経験はないでしょうか。

 

 

こうした表示はアダルトサイトや出会い系サイトとは無縁のウェブページでも表示される事があります。

 

(筆者は心理テストサイトを開こうとしたのに↑のような表示が出た経験ありです)

 

 

これは、スマホ等がウィルスに感染したと不安を煽り、情報漏洩を防ぐためにサポートセンターに連絡させ、”対処するには○円かかります”と案内して、お金を騙し取るケースです。

 

 

ウィルスに感染しました、と言われると、本能的に”ヤバい”という焦りが生まれますよね。

 

 

なんとかして情報漏洩を防げないか、ウィルスに感染したスマホをどうにかして守れないか、という考えが頭をよぎると思います。

 

 

そうして結局お金を支払ってしまう、といった手口です。

 

 

ウェブサイトを見ていて突然「当選しました」というメッセージが表示される

 

 

ワンクリック詐欺とは少し違いますが、似たような案件が1つあります。

 

 

普通にウェブサイトを見ていたり、何も操作せずにウェブサイトに書いてあることを読んでいると、急に「おめでとうございます!当選者に選ばれました」と表示が出たことはありませんか?

 

 

なんだかよく分かんないけど、当選と言われると不思議とお得に感じてしまうミラクル・・・

 

 

でも、これは個人情報を抜き取るための偽サイトです。

 

 

Googleがユーザーに対して、このような”当選”のメッセージを表示することはありません。

 

 

何も考えずに上機嫌でポチポチ当選手続きを進めていると、受け取りのための住所入力の画面が表示され、個人情報を抜き取りにきます。

 

 

氏名・住所・電話番号・クレジットカード番号など、個人情報を書き込んで送信してしまえば、詐欺師へ自分の情報をみすみす渡してしまう事態となりますので、上手い話には充分注意が必要です。

 

 

 

2.ワンクリック詐欺への対処法

 

 

 

もしワンクリック詐欺に遭った場合、その被害者にならない為には、どのように対処していけばいいのか、その対処法をお伝えします。

 

 

1番いいのは気にせず無視してページを閉じる

 

少し勇気がいるかもしれませんが、ワンクリック詐欺の画面が表示されても、個人情報が特定されることはないので、気にせずページを閉じてしまって大丈夫です。

 

 

ワンクリック詐欺のページでは、”差し押さえ”だとか”訴訟”などの言葉や、スマホの個体識別番号、IPアドレスなどが表示されると、”個人を特定された・従わないと罰せられる”と思ってしまいますよね。

 

 

でも、そう思わせる事こそがワンクリック詐欺の特徴なので、その思惑にのってはいけません。

 

 

何も気にせず、ワンクリック詐欺の画面が開いたページを閉じましょう。

 

 

国民生活センターや警察に相談する

 

 

ウェブサイトなどで表示されるワンクリック詐欺は、無視すれば特に請求が来ることはありません。

 

 

しかし、メールアドレスなどのURLをクリックしてから、何度も支払いの催促が来るようになったり、執拗に脅して料金を請求してくるようなら、国民生活センターや警察に相談しましょう。

 

 

その際、いつから、誰に、どのように金銭を要求されるか、詳しく伝えて相談しましょう。

 

 

スクリーンショットなどがあれば尚良いです。

 

 

”無料”の言葉につられて怪しいサイトを見ない

 

 

通常はお金を払わないと見られないものが”無料”と書いてあると、どうしても気になってしまいますよね。

 

 

アダルト動画などを”無料で見れる”と書いてあって、ついクリックしてしまう事がありますよね。

 

 

ですが、「タダほど怖いものはない」という言葉があるように、ワンクリック詐欺で高額請求されてしまうケースが相継ぎます。

 

 

本来お金を払うものを、無料で見ようとした後ろめたさや、見ようとした動画が動画なので、誰にも相談できずお金を払ってしまう人もいます。

 

 

なので、無料という言葉に踊らされず、怪しいサイトはクリックしないようにしましょう。

 

 

不安であれば周りに相談

 

 

詐欺だと思っているから、無視すれば良いと思っているのに、それでも不安な場合もありますよね。

 

 

その場合、誰か1人でも良いので相談してみましょう。

 

 

でも、アダルト動画などを見ようとしてワンクリック詐欺の表示が出ると、どうしても相談しにくい人もいます。

 

 

そういう場合は、ネットで匿名で相談してみましょう。

 

 

Yahoo知恵袋や教えてgooなど、匿名で相談出来るサイトであれば、相談しやすいと思いませんか?

 

 

どうしても不安な場合は、こうした匿名で相談出来るサービスを利用しましょう。

 

 

きっと不安な気持ちが和らぎます^^

 

 

3.表示された口座にお金を振り込んではいけない理由

3dman_eu / Pixabay

 

 

ちなみに、ワンクリック詐欺で表示された口座には、絶対に振り込まない方がいいです。

 

 

詐欺師にお金を渡らせないようにするだけではありません。

 

 

これは持論ですが、お金を振り込むということは、誰がいつ振り込んだかという事が相手にわかってしまいます。

 

 

お給料などを振り込みで受け取っている人は多いかと思いますが、振り込んだ日・会社名・振り込み金額が通帳に記帳されますよね。

 

 

個人同士の振り込みであっても、振り込んだ人の名前は相手に伝わります。

 

 

振り込み元の名前がないと、振り込まれた相手が”誰からのお金か”分からない為です。

 

 

逆にいうと、口座にお金を振り込んでしまえば、振り込んだ人の情報が相手に渡ってしまいます。

 

 

もちろん、そこから個人を特定することは出来ないかと思いますが、誰だか知らない人に自分の情報を渡す必要がないのも事実です。

 

 

ですので、理不尽な詐欺にお金を払う事なく、詐欺の被害に遭わないようしっかり自衛していきましょう^^

 

関連記事

電波障害の地域を調べる方法とは?急にネットやテレビが見れなくなるトラブル事例

ワンクリック詐欺で裁判になる?法的措置という脅し文句に惑わされないで!

光回線工事でトラブルが発生することはある?事例や工事内容とは

ワンクリック詐欺とは?金銭を請求された時の対処法

ワンクリック詐欺とは何か?その手口と電話してしまった時の対処法とは