こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
ADSLが2023年に終了し、これからは光回線が主流になっていきますが、ADSLを使っているユーザーは、色々面倒だなぁ、と感じますよね。
ADSLと光回線は全くの別物なので、光回線にする場合は工事が必要となります。
光回線にするとなると、工事の日程決めや開通工事費、アナログ電話はどうするのか、解約金はかかるのか、考えることが盛り沢山・・・
特に費用面は家計に直結するので、1番気になるところですよね。
そんな不安を解消する方法や、ADSL解約に関することなど、幅広くお伝えします!
1.ADSLの終了時期

tigerlily713 / Pixabay
まず最初に、ADSLの終了時期をお伝えします。
ADSLを提供している全ての会社で終了するわけではなく、年単位で時期に差ががあります。
いつ頃自分が使っているADSLが終了するか確認して、いつ頃から対応が必要になるのか確認しておきましょう。
フレッツ ADSL | 2023年 1月末
ただし光回線の提供エリア外の場合、引き続きADSLの利用が可能 |
---|---|
Yahoo! BB ADSL Yahoo! BB ホワイトプラン Yahoo! BB バリュープラン SoftBank ブロードバンド ADSL SoftBank ブロードバンド ステッププラン ホワイトBB BBフォン単独サービス |
2024年 3月末 |
So-net ADSL (eA)全コース So-net フォン |
2021年 9月末 |
2.ADSLの解約方法

Free-Photos / Pixabay
次に、ADSLの解約方法についてです。
契約している回線会社によって、解約方法も変わりますので、自分が加入しているADSLの解約方法を確認しましょう。
SoftBank ブロードバンドサービス ADSLの解約方法
フレッツのADSLの場合
フレッツADSLを解約する場合、フレッツADSLの解約と、契約しているプロバイダの解約が必要となります。
解約の手順としては、回線を先に解約してしまうと、ネットや電話等他のものも使えなくなる為、プロバイダを解約してから、ADSLを解約します。
プロバイダの解約
プロバイダごとに解約方法が違う為、加入しているプロバイダの解約方法に沿って解約します。
OCNの場合
OCNのプロバイダを使用している場合、電話での解約となります。
電話番号:0120-50-6506
受付時間:10:00 〜 19:00
Yahooの場合
Yahooのプロバイダを使用している場合、電話での解約となります。
電話番号:0800-1111-820
受付時間:10:00 〜 19:00
So-netの場合
So-netの場合は公式サイトからの解約となります。
@nifty
@niftyの場合、サイトでの解約となります。
BIGLOBEの場合
プロバイダがBIGLOBEの場合、公式サイトでの解約となります。
フレッツADSL(回線)の解約方法
Yahooのプロバイダを使用している場合、電話での解約となります。
電話番号:0120-116116
受付時間:10:00 〜 17:00 ※年末年始除く
なお、解約後にはADSL開始時にレンタルしている機器を返却する必要があります。
返却先の住所等は電話にて教えてもらえますので、メモの用意をしてから連絡するようにしましょう。
SoftBank ブロードバンドサービス ADSLの解約方法
ソフトバンクADSL解約の場合、電話にて解約が必要です。
電話をする時には、電話番号を通知して電話すると、電話での契約内容の確認が簡単になりますので、電話番号を通知して電話してください。
また、契約内容確認のため、カスタマーIDの確認を事前に行ってください。
電話番号の頭に「186」をつけて、問い合わせセンターに電話すれば、手続きが行えます。
電話番号:186-0800-1111-820 (通話料無料)
※受付:10:00~19:00 平日のみ
また、レンタルしているADSLモデム等接続機器は、送料自己負担で指定された住所にご返送しなければなりません。
このレンタル機器を返却しなければ、返却しないことによる違約金が発生します。
必ず返却するようにしましょう。
3.ADSLの解約金は?

Bru-nO / Pixabay
サービスが終了してしまうADSLですが、解約する時には違約金が発生する場合があります。
契約更新月以外での解約となった場合、違約金が大体5,000円〜10,000円かかると考えておいてください。
ただし、キャンペーンで違約金が無い場合もありますので、各プロバイダで解約する時に金額を確認しておくと確実です。
フレッツ ADSL | プロバイダによって解約金が異なります。
@nifty:2年未満:12,000円 Yahoo:バリュープラン:9,500円 So-net:使用期間によって変動あり マイページでの確認必要 BIGLOBE:「なが割」、「お約束割」を利用していると、24カ月目の月末日より前にBIGLOBEを退会した場合、違約金5,000円が発生。 OCN:公式サイトに記載ない為不明 |
---|---|
Yahoo! BB ADSL Yahoo! BB ホワイトプラン Yahoo! BB バリュープラン SoftBank ブロードバンド ADSL SoftBank ブロードバンド ステッププラン ホワイトBB BBフォン単独サービス |
9,500円 ※ただし2年ごとの契約満了月であれば0円 +レンタル機器を返却しなかった場合 ADSLモデム・・・16,000 モデム用無線LANカード・・・8,000円 BBフォン・ターミナルアダプター 故障・修理が必要な場合 機器に関係なく、一律7,143円 |
4.従来の電話回線はどうなるか

Alexas_Fotos / Pixabay
ADSLを利用している場合、今使っている電話がどうなるか気になりませんか?
ADSLのアナログ電話の方は、特にいつ終了するなどの記載はありませんが、いつかはサービス提供終了するかと思います。
ADSLを光回線にするのであれば、一緒に光電話にしてしまった方が、手間がかからなくてオススメです。
光電話にすると、固定電話の月額基本料金が500円となり、電話料金は電話先の距離に関係なく、3分8円で通話ができます。
アナログ電話よりも料金が安くなりますので、ADSLを光回線にするのであれば、一緒に光電話にするのがオススメです。
ちなみに、アナログ電話で使用していた電話は、ものすごく古いわけでは無い場合、基本的に光電話でも使えますので、買い替えの必要はありません^^
5.ADSLからお得に光回線を開通するには

ADSLのサービス終了に伴い、光回線に乗り換えないといけなくなった訳ですが、どうせなら安くお得に光回線にしたいですよね。
特に、ADSLで解約金がかかる場合には、その解約金の分お得に始めたいですよね。
自己負担を少なくして光回線に乗り換える場合、光回線開通時のキャッシュバックを利用しましょう^^
私が紹介しているauひかりの開通時のキャッシュバックは4万円〜貰えちゃいます^^
auひかりホーム ネットのみ…45,000円
auひかりホーム ネット+電話…52,000円
※マンションタイプの場合は上記金額から−5,000円されます。
これらのキャッシュバックは、光回線を開通するだけで貰えますので、解約金で痛かった出費を回収できます^^
光回線開通時は、ぜひこのキャッシュバックを受け取りましょう^^
もしauひかりが気になるようでしたら、auひかりのサイトにもキャッシュバックについて書いてありますので、確認してみてください^^
