こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
auショップに行ったり、街中でauの人がイベントをやっていると、「auでんき」という旗やポスターを見かけたことはありませんか?
あとはアンケートの中に、電気はどこを使っているかの欄があり、アンケートをauの人に返すと、auでんきを勧められた経験もあるのではないかと思います。
しかし、正直auでんきにすると何が変わるのか? 電気代は払わないといけないんだから、結局同じじゃないの? と思ったことはありませんか?
そこで今回は、auでんきにすることのメリットなどを解説します!
1.auでんきとは

3dman_eu / Pixabay
auでんきとは、電力自由化の流れを受けて誕生した、電力事業のプランのようなものです。
電力自由化によって、今まで地方の電力会社が独占していた電力の販売を、他の事業者も行える様に改正されました。
元々の送電設備は電力会社のものを使っており、管理も電力会社が行っているため、各地の電力会社から新規参入したauでんきなどの事業者に乗り換えた事で、送電の質やトラブル時の復旧が遅れる様になると言う事はありません。
auが提供しているauでんきは、auのスマホをつかっているひとや、auひかりに加入している人は、スマホもネットも電気も全部セットにして、1つの口座から引き落としたりする事もできます。
電気料金自体は元々払っていた料金から安くなったりはしないです。
じゃあauでんきにすると何が変わるのか? メリットはなんなのか? お伝えします。
2.auでんきのメリット

ColiN00B / Pixabay
私たち利用者側がauでんきにするメリットは、主に3つあります。
- auのスマホ利用料金と合算して払える
- auポイントがつく
- アプリで電気使用量が細かく分かる
1つ目のメリットとしては、auのスマホかauひかりを開通している事で、auでんきに加入できる様になり、毎月の支払いを合算できます。
2つ目のメリットとしては、電気料金に応じてauポイントが貯まっていく事です。
電気料金はクレジットカード払いをしていると、楽天カードなどでは楽天ポイントが付与されますが、その他のポイントは付与されないと思います。
しかし、auでんきに乗り換える事で、auポイントも貯まっていつもよりポイントが多く入る様になります。
auスマホや光回線に加え、auでんきもまとめれば、同じ電気料金でもauとクレジットカードのポイントと2つつける事が出来たりします。
今まで電気料金は口座振替だった場合でも、auでんきにすればauポイントは付与される様になるので、今までと料金は変わらずお得に使える様になります^^
また、auでんきでは、1ヶ月の電気料金によってauポイントの還元率がアップします。
電気料金が5000円未満の場合・・・料金の1%
電気料金が5000円〜8000円未満の場合・・・料金の3%
電気料金が8000円以上の場合・・・料金の5%
auでんきの3つ目のメリットは、アプリで電気使用料金が一目で確認する事が出来る事です。
auでんきのアプリでは、
実際にかかった電気代を日毎、週毎、月毎、年毎に見る事ができる「実績」
今から消費するであろう今月分の電気代を予測した「分析」
電気料金の明細を見られる内訳や、どれくらいお得になったかを見る事が出来ます^^
日々無駄な電気を使っていないかを見る事が出来るので、無駄な電気料金を探す事もできます^^
3.auでんきにすることで電力会社とauはなんの徳がある?

Peggy_Marco / Pixabay
auでんきにする事で、私たち利用者側がメリットはありますが、電力会社とauになんのメリットがあるのか? 気になりませんでしたか?
私はauでんきを勧められた時、利用者にメリットはあれど、auや電力会社に何のメリットがあるのか疑問で、auショップの店員さんに聞いてみました。
すると、大まかに言うと以下の様なメリットがお互いある様です。
au・・・スマホや電気料金をauにまとめてもらう事で、auユーザーが他社へ流れにくくする
電力会社・・・電気料金の請求はauが行うため、毎月の検電・料金請求の作業負担の軽減
と言う仕組みの様です。
電力会社が送電設備を提供しており、au側は送電にかかる費用を電力会社に支払う事で成り立っています。
利用者は毎月の電気料金にauのポイントがついてお得になり、電力会社は業務負担の軽減、auなどの電気業者はユーザーが流れ出すのを防げると言うメリットが循環しています^^
4.auでんきにするとお得なのか

ijmaki / Pixabay
結論から言うと、auでんきにする事で、私たちはauポイントが付与されてお得になります。
auポイントはau PAYにチャージする事も出来るので、貯まったポイントでお買い物出来たり、CokeONなどの自販機アプリと連携する事で、キャッシュレスで飲み物を買う事もできます^^
au PAYが出来た事で、auの支払い以外にも日々のお買い物でポイントが活用できる様になるので、抵抗がなければぜひauでんきの加入を検討してはいかがでしょうか^^