こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
光回線といえば、フレッツ光やドコモひかり、auひかりなど、様々な会社で提供されていますよね。
でも、実際の通信速度ってどれくらいなのかリアルな数字が知りたい!と思うのではないでしょうか。
もしくはauひかりホームプランの通信速度しか見つけられなかったりと、なかなか欲しい情報が見つからない。
そこで今回は、私が実際に自宅で測ったauひかりマンションの速度と、他にauひかりマンションを使っている人の評判も集めてみました^^
ぜひauひかりマンション加入の参考にしてくださいね^^
1.auひかりマンションプランとは

xegxef / Pixabay
auひかりマンションプランとは、すでにauひかりの設備を導入済の集合住宅で利用できるプランです。
自分が今住んでるマンションがauひかりに対応しているかどうかは、auひかりの代理店に聞けば分かりますので、一度相談してみてください^^
プラン名 | 内容 |
auひかりマンション タイプG |
マンションの建物共用部まで光ファイバーが引き込まれているマンションで利用可能。
建物共用部→各戸は既設の電話線を利用し、光ファイバーをマンション棟内の複数世帯で共同利用となります。 |
auひかりマンション タイプV |
共用部まで光ファイバーを引き込まれているマンションが対象です。 マンションに引き込んだ光ファイバーを棟内の複数世帯で共同利用することにより、月額料金を低く抑えることが可能です。 マンション タイプVに申し込んだ場合、マンション棟内設備導入が完了すると、自動的にマンション タイプG (V契約)に切り替わります。 |
auひかりマンション 都市機構 |
UR都市機構の賃貸マンションにお住まいのお客さまがお申し込みいただけるプランです。マンションの建物共用部まで光ファイバーを引き込み、建物共用部から各戸までは既設の電話線を活用してご利用いただけます。 |
auひかりマンションタイプE | マンションの建物共用部まで光ファイバーを引き込み、共用部から各戸までは棟内LAN(イーサネット)を利用します。 電話線に比べて干渉が少ないので、安定した速度でご利用いただけます。 |
auひかりマンションタイプF | マンションの共用部まで光ファイバーを引き込み、共用部から各戸までは棟内の光配線を利用します。
マンションによっては、各住戸まで光ファイバーが通っている必要があります。 光ファイバーで配線するため、安定した速度でご利用いただけます。 |
auひかりマンション ギガ |
上り下り最大1Gbpsの通信速度で利用できます。
マンションの建物共用部まで引き込んだ光ファイバーを、各戸まで配線するタイプです。 |
auひかりマンション ミニギガ |
3階建て以下・総戸数8戸以上のマンションなどの集合住宅を対象にした、通信速度上り下り最大1Gbpsのサービスです。 |
ざっくりはこんな感じのプランです^^
ちなみに各プランの月額料金は以下の通りです。
マンションタイプG | ネット+電話
標準プラン¥5,400 お得プランA(2年契約) ¥4,300 |
---|
マンションタイプV | ネット利用 ¥3,800 |
---|
マンション都市機構 | ネット利用 のみ¥3,800
お得プランA(2年契約)¥3,800 |
---|
マンションタイプE | ネット利用¥3,400
お得プランA(2年契約) ¥3,400 |
---|
マンションタイプF | ネット利用¥3,900
お得プランA(2年契約) |
---|
マンションギガ | ネット利用¥4,050
お得プランA(2年契約) ¥4,050 |
---|
ミニギガ | ネット利用¥5,000
お得プランA(2年契約) ¥5,000 |
---|
2.auひかりマンションの実際の通信速度

一番気になるのが、auひかりの実際の速度ですよね。
私が測定したのは3つです。
条件としては、最大100Mbpsがでるauひかりで、夜の8時に測定したものです。
では早速、スマホで使った時のauひかりマンションの速度がこちら↓

わりかし結構早いと思いませんか?^^
5.2GHzという、他の電化製品に干渉しないのが特徴ですので、スムーズに動画もネットも楽しめました^^
これだけあれば動画は結構サクサクみれます。
ちなみに、PS4で測定した場合はこちらです↓

こちらは2.4GHzの場合です。他の電化製品の周波数の影響を受けている場合があります。
スマホと比べて大幅に通信速度は変わりませんが、若干70mbpsよりは劣ります。
基本的にスマホを操作する場合が多いかと思いますので、スマホで速度計測したときに70Mbpsあれば、十分快適に使える速度でした^^
3.auひかりを使ってる人の感想

mohamed_hassan / Pixabay
色々とauひかりを使っている人の口コミを探しましたが、ピンポイントでauひかりマンションのことを書いている人はほぼ居ませんでした^^;
ですが、auひかりホームの口コミはありましたので、参考までにお伝えしますね^^
【下り2.64Mbps】auひかりマンションの11/02 17:30現在の通信速度。1[Mbps]以上3[Mbps]未満。普通にネットサーフィン可能。#auひかりマンション pic.twitter.com/0fJoHMFJf7
— wata (@wattamo) 2018年11月2日
久しぶりに回線速度測定21:00
speedtest
auひかり
so-net
福島県
Fukushima Prefecture#speedtest#auひかり pic.twitter.com/iiYvhkX7nr— しん (@shinshinmio) 2019年11月22日
試しにWi-Fiだとどれ位速度出るのか測定してみた。
ELECOM WRC-1467GHBK-A11ac867+600Mbps無線LANルーター
これって遅い?速い?#speedtest#auひかり pic.twitter.com/GuPtoeYt2Z— しん (@shinshinmio) 2019年10月17日
19:51
この時間でもこの速度!#speedtest#auひかり pic.twitter.com/QGq2bVEnZj— しん (@shinshinmio) 2019年9月29日
4.auひかりは代理店選びから!

geralt / Pixabay
auひかりに加入する場合は、auひかりをどこで申し込むかによって、貰えるキャッシュバック額が変わります。
代理店によって内容も違うので、失敗しないように代理店を選びましょう^^
私がオススメしているauひかりの代理店では、2通りのキャッシュバックを行なっています。
auひかりホーム ネットのみ…45,000円
auひかりホーム ネット+電話…52,000円
※マンションタイプの場合は上記金額から−5,000円されます。
auひかりホーム ネットのみ…40,000円+高速無線ルーター
auひかりホーム ネット+電話…47,000円+高速無線ルーター
※マンションタイプの場合は上記金額から−5,000円されます。
auひかり開通時に、どちらかの特典が選べますので、今あるWi-Fiルーターを使うのであれば現金のみキャッシュバックを受けるのがオススメです^^
逆に、ルーターがなくてスマホはau以外なら、ルーターありのキャッシュバックを利用するのがオススメです^^
この辺りはあなたのネット利用環境によって変わりますので、一度代理店に相談してみてください^^
WEBフォームから申し込みができますので、気軽に聞いてみてくださいね^^
