こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
auスマートバリューって、サービスが受けられる定額パケットサービスを契約していて、ネットと電話を携帯していれば、毎月の携帯料金が安くなる嬉しいサービスですよね^^
しかし、これって家族がいる場合には家族も適用されるのか、今より安くなるのか、適用条件がよく分からない事ってありませんか?
auスマートバリューは、家族がau携帯を持ってれば持ってるほど、毎月の料金が安くできます。
そこで今回は、auスマートバリューの家族の携帯料金の割引や、auスマートバリューにしてお得になるかどうか、などについてお伝えしたいと思います。
1.auスマートバリューは家族の携帯も安くなる?

ijmaki / Pixabay
auスマートバリューは、適用条件さえクリアすれば加入できますが、家族のスマホはどのような扱いになるのか、そこが気になる点ですよね。⇨適用条件についてはこちら
ズバリ、家族が使っているauの携帯電話は、auスマートバリューが受けられます!
ただし、家族みんなが同じ割引額とは限りません。
なぜかと言いますと、auスマートバリューの割引額は、加入している定額サービスによるものだからです。
auの携帯で契約しているパケット定額サービスによって、毎月500円〜の割引額となります。
大体の割引額は500円〜1,000円が毎月割引になるプランが多いです。
auスマホの定額サービス別の割引額を載せておきますので、自分の家族が今どの定額サービスに入っているか、確認してみてください。
(スマホ以外を利用している場合も、auスマートバリューは対象です。割引額は公式サイトを参照ください⇨auスマートバリュー適用条件と割引額公式サイト)
1GBまで
割引対象外
1GB超~7GBまで
翌月から
500円/月割引
翌月から
1,000円/月割引
2GBまで
- auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外となります
翌月から
500円/月割引
2GB超~20GBまで
翌月から
1,000円/月割引
翌月から最大2年間
934円/月割引
3年目以降ずっと500円/月割引翌月から
934円/月割引
- 受付終了プラン
翌月から
1,410円/月割引
翌月から最大2年間
1,410円/月割引
3年目以降ずっと934円/月割引
- 受付終了プラン
翌月から最大2年間
2,000円/月割引
3年目以降ずっと934円/月割引
- 4G LTE(au VoLTE対応)Android™スマートフォンの「料金プラン」「データ定額サービス」は名称に(V)がつきます。
2.auスマートバリューの適用条件

Tumisu / Pixabay
auスマートバリューに加入するには、3つの適用条件があります。

- auの携帯電話を持っている+固定通信サービスもしくはテレビの加入+固定電話の加入
- auの携帯電話を持っている+auスマートポート(指定プラン)の加入(ホームルーター等)
どちらかの条件を満たす事で、auスマートバリューの適用条件を加入条件が満たせます。
ただ、条件を満たしただけでauスマートバリューを自動的に受ける事は出来ません。
auスマートバリューを利用するには申し込みが必要ですので、忘れないようにしましょう。
ちなみに、auスマートバリューの中にある固定通信サービスは、auひかり以外の以下の回線でも受ける事ができます。
・auひかり(@nifty、@T COM(アットティーコム)ASAHIネットau one net、BIGLOBE、DTI、So-net)
・auひかり ちゅら
・コミュファ光
・eo光
・Pikara(ピカラ光)
・メガエッグ
・BBIQ
・ひかりJ
3.auスマートバリューでお得になる人とそうでない人

ijmaki / Pixabay
さて、毎月auの携帯料金が安くなるauスマートバリューですが、収支としてはお得になるのでしょうか?
正直、auスマートバリューに加入するには、auひかり等の光回線の加入と、固定電話の加入が必要となります。
auひかりと光電話を合わせると、毎月4400円〜5800円の利用料金が発生します。
auスマートバリューのためだけに加入するには、もったいない出費ですよね。
家族全員がauの携帯電話を使っていて、自宅にインターネット回線を開通させたい場合には、auスマートバリューに加入すれば毎月の料金が安くなります。
例えば、自宅にインターネット回線を開通させたい家族が、一家4人がそれぞれauの携帯電話を持っている場合。
加入しているプランが、4人ともauフラット20Nだとすると、毎月4,000円の割引が受けられます。
auひかり等の光回線が4400円〜5800円かかったとしても、インターネット環境を自宅に開通させたいわけですから、結果的に理想が叶っていますよね。
しかし、インターネットの開通は考えていない、家族の持ってる携帯電話はキャリアがバラバラと言う場合、ほとんど効果はありません。
あなたが今自宅のインターネット回線を、auひかり等の光回線にしたい、もしくはしている場合には、auスマートバリューがお得です。
4.au携帯を持っててauひかりを始めるなら光電話も一緒に加入がおすすめ

3dman_eu / Pixabay
適用条件の中に、光電話と言う条件がしれっと入っていたかと思いますが、”固定電話使わないから要らないな〜”と思ってauスマートバリューの加入をためらっていませんか?
固定電話を使わない場合、確かに光電話への加入は無駄に思えるかもしれませんが、トータル的に見て安くなるかどうかで判断した方がいいと思います。
例えば、auフラットプラン20Nに加入していて、auスマートバリューを受ける時、
auフラットプラン20Nは割引額が1,000円で、auスマートバリューの適用に必要な光電話の基本料金は500円です。
この場合、光電話の利用料金(500円)を割引額(1,000円)が超えている為、毎月の料金が500円お得になることになります。
しかし、新auピタットプラン1G〜7Gだと、毎月の割引額が500円になるので、光電話の利用料金(500円)と、割引額(500円)が同額となり、あんまり意味がありません。
ただ、家族が2人以上auの携帯電話を利用していれば、確実にお得になりますので、auスマートバリューの加入がお得です^^
ちなみに、まだauひかりを開通してないのであれば、開通キャッシュバックで数万円が貰えます!
私が紹介しているauひかりの代理店では、auひかりの開通で40,000円〜キャッシュバックが受けられます^^
auひかりホーム ネットのみ…45,000円
auひかりホーム ネット+電話…52,000円
※マンションタイプの場合は上記金額から−5,000円されます。
auひかりを開通するだけで、このようなキャッシュバックが貰えて、自分の自由に使う事ができます^^
私もキャッシュバックキャンペーンを利用して、入ったお金で欲しかった服を買ったりと、臨時収入的な感じでホクホクと使いました^^
お得にauひかりが始められて、auスマートバリューも受けられますので、auひかりをまだ開通してないのであれば、ぜひ検討してください^^
