こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
このページを見ているということは、auひかりが繋がらなくて原因も分からない、と困っているのではないでしょうか?
いつも通信速度が速いauひかりを使っていると、急に繋がらなくなった時にストレスが溜まりますよね。
そこで今回は、auひかりが繋がらなくなった時の対処法をお伝えします!
ぜひ参考にしてみてくださいね^^
目次
1.auひかりの公式サイトを確認する

ijmaki / Pixabay
auひかりの公式サイトには、現在起こっている障害が掲載されています。
auひかりが急に繋がらなくなるということは、何らかの通信障害が起こっている可能性が高いため、まずはauの公式サイトを確認しましょう。
上記リンクを開くと、
・日付
・内容
・対象地域
・復旧状態
の一覧が表示されます。
その一覧の中にある「内容」はリンクになっているので、それをを開くと
・詳細の日時
・auひかりホームorマンション
・内容
・詳細な地域
が表示されます。
この中の項目の該当するのであれば、残念ですがauひかりが障害から復帰するのを待つしかありません。
こまめにスマホから復旧状態を確認してみてください。
2.契約しているプロバイダの障害情報を確認する

athree23 / Pixabay
auひかりの公式サイトで表示されなかった場合、契約しているプロバイダの方で問題がある場合もあります。
そのため、auひかりが繋がらないし、公式サイトでもアナウンスがないけど、やっぱり繋がらないという方は、以下の各プロバイダの障害情報を確認してみてください。
au one net | auひかりの障害・メンテナンス情報
(KDDIと同じページです) |
---|---|
BIGLOBE | 運用/障害情報 |
Asahi Net | 保守・障害情報 |
So-net | So-net光(auひかり)の障害情報 |
@nifty | 障害に関するトラブル/メンテナンス情報 |
@Tcom | 障害・メンテナンス情報 |
DTI | 現在のサービス運用情報 |
契約しているプロバイダの方で何かあれば、こちらもただ障害から復帰するのを待つしかありません。
不便ではありますが、こまめに障害情報を確認してみてください。
3.機器の問題を疑う

Nick_H / Pixabay
auの公式サイトでも、プロバイダの障害情報でも該当しなかった、もしくは WiFiがないと障害情報が見れない場合、auひかりのルーターやスマホなど、接続している機器側の問題を疑いましょう。
まず始めに設置しているルーターの接続状態を確認します。
ルーターの「ネット」のランプが消えている、もしくは更新が赤くなっている場合は回線側で障害が起こっている状態です。
他には、”電源”ランプや”無線”ランプが消える、もしくは赤く点灯している場合、機器側で障害が起こっている状態です。
機器側で障害が起こっている場合、まずはルーターを再起動させて、正常に通信するか確認してみてください。
ルーターを再起動しても変わらない場合、使っているスマホやパソコンを再起動させてみてください。
スマホなどは特にあまり再起動をかけないでいると、不調をきたす場合があります。
私たちが夜眠るのと同じように、一度スマホもリセットしてあげることが大切です。
それから、スマホの容量をいっぱいまで使っていると、動作が遅くなることもありますので、一度スマホの残容量を確認してみてください^^
4.繋がらない状態から復帰できない場合

526663 / Pixabay
・au公式サイトでも問題なし
・プロバイダにも情報なし
・機器側でも問題なし
じゃあ一体どこに原因があるの?と疑問になりますよね。
どこにも異常が見つからない場合、まだ障害の情報がサイトに反映されていない場合があります。
そのため、SNSで同じように繋がらなくなってる人はいないか、検索してみましょう。
#au光 の #インターネット に #接続できない と思ったら台風の影響 により大規模の #インターネット障害 で、復旧に時間がかかるらしい。 #岡山#中国地方
— Eury’s (@Game_deepen) July 6, 2018
この方の場合、台風の影響で障害が起こっている方ですね。
自然災害からの復旧だと時間がかかりそうです。
#auひかり マンションタイプ 通信障害からの復旧の経過 https://t.co/LYh6q4f77c #r_blog
4月17日の夜。突然、インターネットも電話も繋がらなくなった。
サポート:0077-7076(午前9時~午後11時)に電話。
次の日、接続の機械を再起動したので復旧したと。
夜になって、自宅に帰ってみると。 pic.twitter.com/kPWmQ7zyZi— きんちゃん (@kinchan0701) April 18, 2019
この方はauひかりが繋がらなくなってサポートセンターに電話したみたいですね。
再起動で復旧したようです^^
ネット復帰しました。鳥かネズミかのせいでケーブルが屋外で断線していました。
au光とDTIさんは悪くありませんでした、ごめんなさい! #au光
— 元虎 (@DMneco) May 22, 2017
このようにauひかりやプロバイダ、機器側の問題でもない場合ももちろんあります。
この場合は素人には原因が全く分かりませんよね。
動物がケーブルをかじる事は、そんな頻繁にあることではありませんが、原因が分からずじまいは困りますよね。
そんな時はプロバイダのサポートセンターへ連絡してみましょう!
最善策を一緒に考えてくれると思います^^
au one net | 一般電話から:0077-777(通話料無料) ※上記番号がご利用になれない場合:0120-22-0077 ※オペレーター対応時間:9:00~20:00 |
---|---|
BIGLOBE | BIGLOBEカスタマーサポートインフォメーションデスク 0120-86-0962(無料)<固定電話・携帯電話・PHSから> 03-6385-0962(有料)<IP電話などから> 受付時間:9:00~18:00(365日) |
Asahi Net | ASAHIネット 会員サポート https://asahi-net.jp/support/account/resign/new_resign04.htmlASAHIネット カスタマーサポート 0120-577-108(無料)<固定電話から> 03-6631-0856(有料)<携帯電話・PHS・IP電話から> 受付時間:10:00~17:00(平日) |
So-net | So-net会員サポート https://www.so-net.ne.jp/support/taikai/ So-netサポートデスク 0120-80-7761(無料) 受付時間:9:00~18:00 (1月1日、2日および指定のメンテナンス日を除く) |
@nifty | @nifty 会員サポート https://support.nifty.com/support/ ※auひかり電話で2つの番号を利用している場合は電話のみの受付となります。@niftyカスタマーサービスデスク 0570-03-2210(有料)<ナビダイヤル> 03-5860-7600(有料)<IP電話、海外から、携帯定額制プランからのご利用> 受付時間:10:00~19:00(365日 |
@Tcom | @TCOM(アットティーコム) カスタマーセンター 0120-805-633(無料) 受付時間:10:00~20:00(平日) 10:00~18:00 (土日祝) |
DTI | DTIカスタマーサービス 0120-830-501(無料) 03-5749-8091(有料) 受付時間:10:00~17:00(平日) |
以上、いかがでしたか?
auひかりが繋がらなくなった時の参考になればと思います^^