こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
インターネットの接続方式で、「IPoE」と言う言葉を聞いたことがありませんか?
IPoE接続で通信速度が速くなる!など、言い方は色々ありますが、この接続方法だと何が変わるのか、何が対応しているかなど、詳細な情報が分からないですよね。
そこで今回は、インターネットの接続方式であるIPoE接続についてや、今までのネットと何が違うのか等をお伝えしたいと思います^^
1.IPoE接続とは

Arcaion / Pixabay
まずIPoE接続とは、今までの通信方式とは違う新たな接続方法です。
IPoEとは英語に直すと”IP over Ethernet”といい、光回線等の高速回線を利用を前提として、イーサネットを利用するように設計されています、
イーサネットとは、インターネットをする上でのケーブルですね。
今までのネットで使われていたPPPoEとは、電話回線の信号をやり取りする為にイーサネットを使っていましたが、IPoE接続では元からイーサネットを使う前提で作られた接続方式です。
イーサネットに対応するように作られている為、通信速度も速くなり、IPアドレスの増加で回線の混雑も避けられます。
ざっくり言えば、道路の拡張工事をして渋滞していた道路の渋滞緩和をしているようなイメージです。
2.今までのPPPoE接続とIPoE接続の違いとは

まずPPPoEとは、電話線でのインターネット接続を前提にした接続方法です。電話線をインターネットに応用して作ったのが、PPPoE接続と思ってください。
電話線からきたアナログ信号を、自宅のモデムに取り込んだ後、パソコンでデータを送るのがインターネットですが、モデムからパソコンの接続にはイーサネットケーブルを利用することになります。
イーサネット上で、電話線の信号を送るような役割をするのが、PPPoE接続という方式です。
次に関係するのが、インターネットをする上で必ず必要なIPアドレスです。
私たちが使うスマホやパソコンなど、端末1つ1つに割り振られる番号のようなものです。
IPアドレス数は決まった数しかありません。規格によってIPアドレス数は違いますが、その規格はIPv4かIPv6のどちらかです。
それぞれの規格でIPアドレスの数決まっており、そのIPアドレス数の人数しかインターネットに接続できず、利用者が多いと回線がパンクして通信速度が下がります。
日本だけでいえばIPアドレスの数は足りますが、世界中でインターネットが普及していますので、世界の人口の約70億人に対して、IPアドレスが圧倒的に足りません。
その結果インターネット回線が混雑し、通信速度の低下が生まれます。
そこで登場したのがIPoE接続IPv6です。
IPoE接続では、IPアドレスの許容量を大幅に増やし、より沢山のユーザーにIPアドレスが割り振られるようになりました。
また、IPoEは現時点では従来のPPoEに比べて利用者数が少なく、回線が混雑しにくくなるので、通信速度が上がるという理屈なんです。
3.IPoE接続の注意点

3dman_eu / Pixabay
IPoE接続にはIPv6しかありませんが、PPPoE接続では”IPv6”や”IPv4″といった2通りの通信方式があります。
PPPoE接続でIPv6にしたところで、IPアドレス数は多くなっても、イーサネットで電話回線で通信をするよう考えられたPPPoE接続では、結局インターネットの接続方式が変わっていないんです。
ですので「IPv6にしたのに遅いままじゃん!」ということがあれば、IPoE接続ではない場合があります。
しかし、最近の光回線であればIPoE接続に対応していますので、あとはどこの光回線を選ぶかがミソです。
4.オススメの光回線とは

ijmaki / Pixabay
光回線選びはどこを選ぶかが大事です。
顧客満足度、通信速度、提供エリア、提供プランなどを考慮して契約することが必要となります。
私が個人的にオススメしているのは、auひかりです。
提供エリアは全国区であり、顧客満足度は価格.comの調査で⭐︎3.5、提供プランはauひかりホームで1ギガ、5ギガ、10ギガまで用意されています^^
さらにauひかりでは、光回線開通時にお得なキャッシュバックを実施しています!
キャッシュバックの条件としてはすごくシンプルで、auひかりのみの加入、またはauひかり+光電話の加入でキャッシュバックを行なっています^^
auひかりホーム ネットのみ…45,000円
auひかりホーム ネット+電話…52,000円
※マンションタイプの場合は上記金額から−5,000円されます。
特典受け取りのために不要なオプションに入る必要がなく、シンプルに必要なプランに加入するだけで、このキャッシュバックを受け取ることができます^^
ただし注意として、auショップで契約しようとしても、auショップの店員さんが案内してくれるわけではなく、提携している代理店と契約を結ぶことになります。
そちらで契約すると、代理店によってはキャッシュバック額が3万円も無い事があるので、結局微妙に損してしまいます。
しかしネットからの加入であれば、表示されているキャッシュバック額を確実に受け取ることができます。
ですので、確実に受け取れるネットで申し込める、auひかりの代理店で契約するのがオススメです^^
私がオススメしているauひかり代理店の株式会社NEXTでは、シンプルなキャッシュバック条件と、WEBフォームからの申し込み・問い合わせを受け付けているので、ぜひ話だけでも聞いてみてください^^
