こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
自宅のネットを光回線にする際、重要なのが提供エリアの範囲ですよね。
光回線を開通するにも提供されていなければ利用できないわけで…
光回線が通っていても、コミュファ光を使うのに向いている家と、そうでない家もあります。
そこで今回は!
コミュファ光のエリアを簡単に検索する方法と、お得に光回線を始める方法をお伝えします^^
目次
1.コミュファ光の提供エリアは東海・信越地方の5県

MichaelGaida / Pixabay
まずコミュファ光の提供エリアの県ですが、愛知県・岐阜県・静岡県・長野県・三重県の5県が提供エリアの範囲です。
それ以外の県では利用ができないので、その場合はコミュファ光を傘下に置くKDDIのauひかりを利用しましょう^^
通信速度も速くて満足度も高いサービスなので^^
今住んでいるところがコミュファ光の提供エリアの県に住んでいるのであれば、コミュファ光の導入も検討しましょう。
詳細な提供エリアの検索方法は、戸建てと集合住宅で異なるので、それぞれの検索方法を紹介していきます^^
2.コミュファ光の戸建ての提供エリア検索方法

Pexels / Pixabay
まずコミュファ光の戸建ての提供エリア検索方法です^^
❶まずはコミュファ光提供エリア検索ページを開きます。
❷郵便番号を入力するか、住所を入力するか、県名から選択して検索します。
❸最終的に家の場所にピンをさし、「ご自宅の場所(ピンの位置)は正しいでしょうか?」と表示されるので、「はい」でエリア判定をする
これだけで提供エリアであればコミュファ光が利用できます^^
3.コミュファ光のマンションの提供エリア検索方法

xegxef / Pixabay
次に、コミュファ光のマンション向けのエリア検索方法をお伝えします^^
マンションの検索方法はもっと簡単です^^
❶郵便番号を入力して「確認する」ボタンをタップ
❷地域名を選んで「検索開始」ボタンをタップ
これだけで提供エリア内か提供エリア外か表示されます^^
ただ、コミュファ光のマンションタイプは月額料金が少々高めになっています。
auひかりとの競合で戸建てはコミュファ光のみの提供ですが、代わりにマンションの月額プランが高めに設定されているのかと思います。
マンションに住んでいて”コミュファ光じゃないとダメ!”というこだわりがないのであれば、月額料金が安く抑えられるauひかりの方がおすすめです。
4.コミュファ光を始めるならキャッシュバックをもらおう!

athree23 / Pixabay
いかがでしたか?
意外と簡単にコミュファ光のエリアが検索できましたね^^
住んでる地域によるところはありますが、大体の地域はまかなっていると思います^^
意外とハッキリ”提供エリア内”や”提供エリア外”と表示されるので、提供エリアであればお得にコミュファ光を始めるのがおすすめです^^
コミュファ光を始める際に、代理店を通して契約することで、キャッシュバックがもらえることがあるんです^^
ネットの契約をするだけで○万円〜
オプション加入で最大○○万円〜
など、様々なキャッシュバックを各社用意しています。
ぶっちゃけ、キャッシュバック額が大きいところに入るのが一番いいと思いがちですが、一概には言えないんです。
最大○○万円と言っても、
・オプション加入条件が多かったり
・○ヶ月利用して初めてキャッシュバック
・さらにはキャッシュバックの申請を忘れたら貰えません
などなど、結局キャッシュバックが受けられない事があります。
結果的に損しないよう、代理店でコミュファ光に加入する時には、キャッシュバック条件や方法をしっかり確認しておきましょう^^
私がおすすめしている代理店の株式会社NEXTでは、申し込み後に送付される書類の中に、キャッシュバック申請書が入っているので、受け取り方を確認して申請するだけでOKです^^
不要なオプション加入なしで、WEBからの申し込み限定で、一軒家なら30,000円、マンションなら35,000円のキャッシュバックが受け取れます^^
オプション加入なしでこれだけ貰えたら、結構お得に光回線が始められますよね^^
ぜひこの機会にコミュファ光を検討してくださいね^^
