コミュファ光の問い合わせって、いざしようとするとどこに問い合わせればいいか分かりませんよね。
問い合わせ内容によって窓口も違うため、少々混乱するかと思います。
そこで今回は、問い合わせ先に迷わないように、内容別のサポート窓口を紹介します^^
1.コミュファ光の契約内容についての確認

TeroVesalainen / Pixabay
まずは契約内容を確認する場合の問い合わせ窓口です。
まだコミュファ光のよくある質問を見ていないのであれば、まずはよくある質問を確認してみましょう。
意外と答えが見つかるかもしれません^^
込み入った話や詳しい契約状況が知りたい場合、コミュファ光のコンタクトセンターにかけてみてください。
0120–218–919(年中無休)
受付時間9:00〜20:00
フリーダイヤルで、繋がると受話器の番号を押して問い合わせ内容を選んでいくタイプとなります。
サービス内容に関する問い合わせとなるので、ガイダンスが始まったら「1」を押せばオペレーターに繋がります^^
ちなみに、コミュファ光電話がある場合、「157」に電話することで窓口に繋がります^^
それから、月々の料金を知りたい場合の電話番号はこちらです↓
0120–922–538
受付時間:24時間
受付時間は24時間なので、夜中や朝方に電話しても大丈夫です^^
2.ネットが繋がらない・機器の故障についての問い合わせ先

qimono / Pixabay
次に、コミュファ光が繋がらない・故障している場合の問い合わせ窓口です。
自宅でコミュファ光が繋がらなくなった場合、障害による接続不良の場合があります。
そんな時は、コミュファ光コンタクトセンターの障害情報を聞いてみましょう。
0120–218–919(年中無休)
受付時間9:00〜20:00
フリーダイヤルで、問い合わせ内容によって番号を選ぶタイプの電話です。
障害情報の場合「4」を押すと、自動音声に切り替わって現在の障害情報を聞くことができます。
さらに、夜間に障害がした場合の問い合わせは、コミュファ テクニカルサポート窓口(0120-086-538)にて受け付けています。
ここで注意が必要なのが、回線や自宅内の機器等の復旧対応は、平日の9時から17時までとなります。
0120-086-538
受付時間:平日9時〜17時
3.コミュファ光を解約する時の問い合わせ先

geralt / Pixabay
コミュファ光を解約する時は、コミュファ光コンタクトセンターに電話することで解約ができます。
フリーダイヤルで番号を選んでいくタイプの電話です。
0120–218–919(年中無休)
受付時間9:00〜20:00
音声ガイダンス「1(契約内容の確認)」⇨「3(解約・キャンセルの手続き)」
コミュファ光のコンタクトセンターに電話することで解約できますが、1点注意点があります。
解約の手続きをする時期としては、解約希望日の14日前までが期限です。
それ以降になってしまうと解約できなくなるので、コミュファ光の解約を決めたら早めに解約手続きを行いましょう。
解約については回線撤去工事費や違約金等の注意点もありますので、コミュファ光の解約の際は費用面も注意しましょう。
あわせて読みたい>>コミュファ光の解約についての解説はこちら>>
4.コミュファ光を新規で加入する時の問い合わせ先

ijmaki / Pixabay
逆に、コミュファ光の加入の際の問い合わせ窓口は専用で用意してあります^^
0120–816–538(年中無休)
受付時間:9時〜21時
ただし、コミュファ光は代理店からの加入の方がお得です^^
コミュファ光の代理店では、光ネット+電話でキャッシュバックが貰えるんです^^
キャッシュバックの中でも、ネット+オプション加入しないとキャッシュバックが受け取れない代理店もあります。
コミュファ光のネットと電話しかいらない、という場合には、オプション加入は邪魔でしかないですよね。
コミュファ光ネット+電話の開通で、一軒家なら3万円、マンションなら3.5万円のキャッシュバックが受け取れます^^
必要なプランでお得にキャッシュバックを受け取ってください^^
