こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
新しく光回線に加入するのに、どこの会社がいいのか分からなくて悩んでいませんか?
NURO光って有名だけど、評判はあまり良くないのかな…とか、いろいろ悩みますよね。
そこで今回は、NURO光を検討しているあなたに伝えたい、実際に使っている人の評判を見ていきたいと思います^^
1.NURO光の利用料金は?

QuinceMedia / Pixabay
まずはNURO光の料金を簡単に説明します。
プラン NURO 光G2V 月額基本料金 4,743円 基本工事費 40,000円(30ヶ月の分割にてご請求します) 契約事務手数料 3,000円(ご利用開始月にご請求します) 契約期間 2年間の継続契約 契約解除料 9,500円
このプランは、下り最大2Gbps、上り最大1Gbpsです。
とはいえ、ベストエフォート型なので、この2Gbpsが出るわけではなく、あくまで”理論上最大はここまで出ますよ”という速度です。
ただし使用している機器や通信方法、使用環境によって通信速度が変わるので、実際にネットをする時はここまで出ると考えないほうがいいです。
このプランは、一戸建てでもマンション等の集合住宅でも利用可能です。
ちなみに提供エリアは以下の通りです。
関東1都6県:東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
東海4県:愛知、静岡、岐阜、三重
関西2府3県:大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
九州2県:福岡、佐賀
このエリア以外に住んでいるのであれば、提供エリア対象外なのでNUROひかりが利用できないです^^;
その場合には別の光回線をオススメします。
記事下部に満足できる光回線について解説してますので、確認してみてください^^
記事へジャンプ!⇨満足できる光回線に入るには
2.NURO光を実際に使っているユーザーの声とは

stux / Pixabay
今度は実際にNURO光を使っているユーザーの声を聞いていきましょう^^
人の反応が良く見れるツイッターと価格.comから情報を集めました^^
久々にNUROから電話がきた。
工事の日程がNTTから回答が来ました。
10/24以降であればいつでもいいですがいかがいたしますか?って。
バカじゃないの?
て言って電話切ったわw1ユーザーなんでどうでもいいんだろーなーと思った今日この頃。#NURO光
— nk_198_212 (@nk1982121) 2019年10月3日
無線でこれは化け物ですね。どうもNuro光さん pic.twitter.com/SL3x01chmm
— Rqps.piroppa👊😁 (@piroppa_is_pad) 2019年9月27日
NURO光開通きたー pic.twitter.com/zz80hN83h1
— あんどぅ (@Anderiens) 2019年10月2日
家のネット回線、NURO光に変えたら宣伝とは逆に速度が今までの半分近くになったよ……
解約したいけど5万かかるそうだからしばらく使うしかない😭
それとも契約解除料出してくれるとこに直ぐ乗り換えようか今までの有線、無線、NUROの有線無線の速度#NURO光 pic.twitter.com/tU5Ji77h13
— METAL666🎶🎞 (@metal66699) 2019年10月4日
1ヶ月以上待って工事も1回やってからこれかよNURO光ふざけんなゴミ pic.twitter.com/rSv5OxyHxA
— さうどん🐰 (@mokokorone) 2019年10月3日
価格相応と思った方がいいです
【回線速度】戸建てにも関わらずSo-netの掲げる速度に遠く及ばない180MB前後しか出ない状況。お隣さんのソフトバンク光は300MBを超えているのでプロバイダ側の問題と思われる。しかも頻繁に障害が生じていて安定しているとは言えない。
【ご利用料金】光回線の中では安価な方だが、総合的にみると安かろう悪かろうという感じ。
【サービス】申込みの際に登録完了画面が表示されないばかりか登録完了メールも届かない不親切なUX。
【セキュリティ】セキュリティーソフトが無料で使えるというが正直要らない。
【サポート】申込みや回線トラブルなどコールセンターに伝えたことが社内で共有できていないため何度も不便を被った。一部のサービスは電話でしか受け付けしてもらえないが週末は30分以上も待たされる上に、チャットすらもまともに繋がらない始末。酷いとしか言えません。
【総合】速度と安定性が売りのはずの光回線なのに無駄なことでコストをかけすぎて本質的な回線品質が杜撰なことになっているのは残念としか言えない。2年過ぎたら他に移る予定です。
あれだけの工事をしたのにこれ?
【回線速度】
良くて150Mb、50Mb程度になる事も。
ソフトバンク光より遅くなっちゃいました。
戸建なのにがっかり。【ご利用料金】
料金は安いと思う。【サービス】
工事の方の対応は良かったです。【セキュリティ】
不明【サポート】
チャットがなかなか繋がらない。【総合】
警備員付きで道路をふさいで電柱からケーブルを引き込むほどの工事。
「さすが2Gbpsは違うな、ワクワク!」
と期待値が高かっただけに残念です。
手続きミスが多すぎ
【回線速度】期待ほどなく速くない。PCに問題があるのか不明。ただ3台とも同様なのでやはり遅い。
【ご利用料金】価格的にまだ回線使用料は高い。3,000円以下でしょう。
【サービス】特に期待するものがない。とにかく低コスト、高速度が高いサービスになると考えます。
【セキュリティ】無料のソフトが導入できるが既に他のソフト購入者には関係ない。
【サポート】普通
【総合】初めの回線手続きでトラブり電話回線が使えず大変だった。会社の連絡が未熟な会社と思われる。
最初は期待通り
【回線速度】
契約当初は最大速度900Mbps以上、最低500Mbps以上出ていましたが、利用契約2年目位から、最高速度400Mbps、最低速度30Mbps出ていない。
【ご利用料金】
キャッシュバック無し利用の契約で、この回線速度では、セキュリティソフト5台まで定額制と言っても高い。
【サービス】
殆どの方が疑問に思っている、一部サイト(割り当てられているIPアドレスが海外で使用されていたものでいつまでも、他人が使用していたIPアドレスと扱われている事が原因の様です)にログイン出来ないなどの不具合がある。
【セキュリティ】
カスペルスキーの強固なセキュリティソフトが無料で利用できるが、月額制の他セキュリティソフトも無料で使用出来ると良い。
【サポート】
遅い時間までサポート窓口がフリーダイヤルで対応してくれるが、詳しく、明確に解らない事を教えてくれる方は少数。
【総合】
契約するに至った最初の一言「NURO光は、最低500Mbpsを下回ることはございません」とNURO光の方が言っていたので回線速度の低下が非常に残念です。
こうしてNURO光の評判や口コミを見ていると、気になる点が3つありました。
・通信速度が速いこと
・2年目から速度が変わったこと
・工事が遅い場合があること
通信速度は確かに400〜900Mbps出ていて、これだけ出ていればオンラインゲームも余裕でできます。
動画だってサクサク見れますし、複数接続しても止まったりはしないと思います。
ですが、一部の評判で”1年目は早かったのに、2年目からガクッと下がった”というのが気になります。
それから、光回線工事の連絡が来ないまま放置プレイされたりと、サポートに若干不安を感じます。
もしも何かあって連絡したい時、親身に相談に乗ってくれるのと、適当に相手されるのでは感じ方も違います。
その後の問題解決力にも大きく差が出るかと思います。
速度面もサポート面でも、あまり期待しすぎないほうが良いと思います。
3.満足できる光回線に入るには

ijmaki / Pixabay
では、満足できる光回線に入るにはどうすればいいのでしょうか?
他に満足度が高く、サポートも良さそうな光回線として、auひかりが挙げられます。
ユーザーの口コミでも、
1枚目→auひかり導入前
2枚目→auひかり導入後今までが鈍速すぎたんや… pic.twitter.com/snNJRWjhwO
— ぱげ🍫🌿 (@pagecool) 2019年9月28日
19:51
この時間でもこの速度!#speedtest#auひかり pic.twitter.com/QGq2bVEnZj— しん (@shinshinmio) 2019年9月29日
auひかり内蔵無線強すぎだろ。 pic.twitter.com/bQTrZXz5XW
— カムカム.com 【お餅】C97当落待ち (@kamuchan33) 2019年9月23日
こんにちは、ネット回線を契約してるサポートセンターに相談すると点検に来てくれますよ。うちはマンションでauひかりを使ってて点検に来てもらいました。5階建てですが一階の回線を三階に切り替えてくれてからサーバーエラーがなくなりました。
— カズヤ (@sugar84954149) 2019年5月2日
このように、通信速度もNURO光並みに速く、評判も高めです^^
サポートに電話して点検に来てもらったら、症状が良くなったという口コミもありました^^
さらに提供エリアが全国区なので、もし引越しになっても解約の必要がありません。
NURO光では提供エリア外の県に引っ越したり、提供エリア内の県でも地域によっては対応していないので、解約する必要が出てきます。
そうすると違約金が発生してしまうので、解約時に余計な出費がかさんでしまいます。
その為、提供エリアの面から見ても、通信速度の面から見ても、NURO光以外で高速インターネットが楽しみたいのであれば、auひかりがオススメです^^
4.auひかりならキャッシュバックで違約金をチャラにできる

RobinHiggins / Pixabay
さらに、auひかりの代理店では、キャッシュバックキャンペーンを行なっています^^
このキャンペーンでは、auひかりに加入、もしくはauひかり+光電話の加入でキャッシュバックが貰えるんです^^
auひかり+光電話に加入すれば、auスマートバリューが適用できるので、auスマホ1台につき毎月1,000円割引されるんです^^
しかも加入している限りずっと続くので、毎月の料金も安く抑えることができます^^
気になるauひかりのキャッシュバック額はこちらです↓
auひかりホーム ネットのみ…45,000円
auひかりホーム ネット+電話…52,000円
※マンションタイプの場合は上記金額から−5,000円されます。
オプション加入なしでこの金額であれば、auひかりを始めるだけでこの金額がもらえるので、かなりお得に始められますよ^^
ぜひこの機会にauひかりを検討してくださいね^^
