こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
光回線について調べていると、ONUって言葉を耳にすることはありませんか?
モデムやルーターは聞いた事がある事もあるかと思いますが、ONUや光ファイバーは光回線特有のものなので、いまいちピンとこない事もありませんか?
光回線を自宅に引き込む上で必ず必要になるONUですが、その役割は何なのか、何を指すものなのか、そもそも何をする機器なのか、等のという疑問を解説していきます^^
1.ONUとはインターネットに接続する機器

OpenClipart-Vectors / Pixabay
まずONUとはOptical Network Unitの略称で、日本語で言うと”光回線終端装置”というものです。
これは家の外につながっている光ファイバーを自宅内に引き込み、光回線の最後に取り付ける装置のことです。
光回線は光信号をデジタル信号に変換することにより、高速インターネットを実現するものです。
光信号とは、自宅に引き込んでいる光ファイバーを通って、光の点滅信号をONUに送り、ONUがそれをパソコンやスマホで見られるように、デジタルデータに変換してくれる機器のことです。
ざっくりはこんなイメージです^^
光信号が”明日は晴れです”という情報を点滅信号で送る
↓
光ファイバーが光の点滅信号を自宅へ送る
↓
ONUが光信号をキャッチし、デジタルデータで”明日は晴れです”というデータに変換する
↓
私たちのスマホやパソコンで見られる
という仕組みになっています。
2.光回線で使われる光ファイバーとは

chaitawat / Pixabay
では光回線で使われる光ファイバーとは何か、という点について解説します。
光ファイバーは光の点滅信号を通すためのケーブルです。
従来のADSLのインターネットでいう、電話線と同じ役割をしています。
光ファイバーケーブルはノイズを受けにくい性質があり、基地局から離れていてもデータの損失が少ないので、より多くのデータを送る事ができるようになります。
従来のADSLに比べて格段に速度が上がったのはそのためです。
光ファイバーケーブルはガラスやプラスチックでできており、その性質からケーブルが割れてしまうと、ヒビが入って通信が悪くなります。
ですので、ONUに繋いであるケーブルは、すぐに割れるような事はないですが、電話線よりはデリケートなので、乱暴な扱いやむりに引っ張ったりしないようにしてくださいね。
3.ADSL終了に伴いオススメの光回線とは

Arcaion / Pixabay
NTTが公式発表しましたが、フレッツ光の提供エリアでは、従来の電話線を使ったインターネットのADSLが2023年1月末で提供を終了します。
フレッツ光が通っていないところでは、ADSLが利用できますが、フレッツ光のカバー率は東日本が99%、西日本が93%です。
そのためほとんどの人がサービスを終了されてしまいます。
すでに新規の契約も2016年6月末で打ち切っており、光に移行する準備をしなければいけません。
そこでどの光回線にするか迷いますよね。
auひかり、ソフトバンク光、ドコモ光、So-net光、BIGLOBE光など、あげればキリがないほど光回線の会社があります。
たくさんある光回線の中で、どの会社が一番いいか分かりにくいですよね。
そこで私が光回線を選んだ基準を紹介しますので、参考にしてください^^
・月額料金がお得になる事
・プロバイダが選べる事
・光回線とプロバイダの料金がセットである事
・顧客満足度が高い事
・提供エリアが広範囲な事
主にこの5つに絞って光回線選びを行いました。
まずauのスマホを利用していると、auひかりと光電話に加入する事で、auスマートバリューが適用されます。
auスマートバリューでは、スマホ1台につき毎月1,000円の割引が適用されます。
そして加入するプロバイダが選べる事で、各プロバイダで好きなサービスに加入できたり、今まで使っていたプロバイダと同じ会社が利用できる可能性が高いです。
そして光回線とプロバイダがセット料金である事も重要です。
光回線とプロバイダを別々で契約すると、セットで加入する時より割高になる事があります。
光回線とプロバイダがセット料金になっている会社を選ぶようにしましょう。
そして顧客満足度が高い事で、光回線のハズレを引きにくくなります。せっかく加入したのに速度が微妙なのは嫌ですよね。
そして提供エリアが広範囲な事ですが、今後引越しする事がある場合、地域に密着したメガエッグなどの会社では、提供エリア外になった場合には、解約しなければならない場合があります。
その点、引越し先でも同じ光回線が使えるような、提供エリアが広範囲な光回線であれば、引越しの手続きだけで済むので、解約金の支払いをしなくていいメリットがあります。
ですので提供エリアが広範囲な光回線を選ぶのがオススメです。
4.auひかりなら最大5.2万円のキャッシュバックを実施中!

vjkombajn / Pixabay
顧客満足度が高く、広範囲な提供エリアとプロバイダが選べる事、光回線とプロバイダがセットになっている会社でオススメなのは、やはりauひかりです。
上記のポイントを全てクリアでき、ひかりを始める時にもらえるキャッシュバックもお得で金額が高いです。
auショップでの契約だと、auひかりに詳しい人に電話を繋がれ、現金+auウォレットで24,000円のキャッシュバックのみだったりします。
しかしネットから申し込む事でキャッシュバック額が倍に上がるんです^^
auショップで電話で契約しようと、ネットからWEBフォームで申し込んでやり取りしても、どのみち相手の顔は見えないですので、どちらから加入しても同じです^^;
であれば、よりキャッシュバック額が高い方がお得に乗り換えられますよね^^
私が紹介しているauひかりの代理店では、以下のようなキャッシュバックを行なっています。
auひかりホーム ネットのみ…45,000円
auひかりホーム ネット+電話…52,000円
※マンションタイプの場合は上記金額から−5,000円されます。
オプション加入なしでこの金額がもらえるので、他社から乗り換える場合の解約金までカバーできちゃいます^^
むしろお釣りが来るくらいの金額なので、インターネットの乗り換えにはうってつけです^^
光電話にも乗り換える事で、NTTの加入電話より月額料金・通話料金を下げられるので、今までよりお得に利用できますよ^^
ぜひ月額料金についての相談や、光回線に乗り換える相談をしてみてくださいね^^
