光回線始めるなら今がお得!

今なら高額キャッシュバックキャンペーン中!

↓↓↓

OSとは何を指す?パソコンとスマホにOSの違いはある?

Pocket

こんにちわ!

WiFiマニアのMIKIです^^

 

 

パソコンを選んだりする上で耳にする「OS」ですが、改めて聞くとOSって何?と疑問に思ったことはありませんか?

 

 

パソコンやスマホを動かす上で必要な「OS」ですが、きちんとアップデートしないとソフトがうまく動かない場合もあります。

 

 

そこで今回は、OSとは何か?についての解説や、OSにまつわる情報をお伝えしたいと思います!

 

 

目次

 

 

1.OSとは

 

 

 

まず始めにOSとは、パソコンやスマホを動かす上で必要な大元のソフトウェアの事です。

 

 

OSの正式名称は「Operating System」の文字を略したもので、コンピュータのオペレーションを制御するシステムのソフトウェアで、Windows10などが代表的です。

 

 

ネットワークやセキュリティ、メモリの管理やアプリケーションソフトなど、パソコンやスマホを動かす上での仲介役を担っています。

 

 

パソコンの主なOSは、国産パソコンはほぼWindows10が搭載されています。

 

 

Apple社のパソコンであれば、Mac OSが搭載されています。

 

 

パソコンだけでなく、スマホにもOSは搭載されていますが、iPhoneは「iOS」、その他のスマホでは「Android」が搭載されています。

 

 

タブレットは機種によりますが、AndroidかWindows、iPadはiPadOSなどが使われています。

 

 

このOSの違いによって、使えるソフトやアプリケーションなども変わってきます。

 

 

特にエクセルなどの場合は、Androidだと互換性を持たせたソフトしかないので、微妙に使い勝手が異なる場合もあるので注意が必要です。

 

 

また、 新しいパソコンではあまり無いかと思いますが、何年か経ったパソコンだと、OSがクラッシュするとデータが壊れる可能性もあるので、日頃からバックアップを取っておくと安心です。

 

 

2.OSの確認方法

Mediamodifier / Pixabay

 

 

OSの確認方法は機器によって異なります。

 

 

基本的にApple社以外のパソコンはWindows、MacはMac OSです。

 

 

スマホの場合、AndroidかiOSです。

 

 

OSを確認する状況としては、今のOSのバージョンを確認したい場合ですよね。

 

 

機器ごとに基本的なOSの確認方法を紹介しますので、確認してみて下さい。

 

 

国内メーカーパソコンの場合

 

 

  1. スタートボタン(四つ窓のマーク)をクリックし、「設定」を開く
  2. 設定画面内にある「システム」をクリック
  3. システム画面内の「バージョン情報」をクリック
  4. エディションの部分が OS名、バージョンの部分が今使用しているOSのバージョンの記載がある

 

 

Macパソコンの場合

 

 

  1. デスクトップ画面の左上にあるリンゴ🍎マークをクリックする
  2. 「このMacについて」を開く
  3. 上部タブの「概要」の中にある「macOS」と書いてある下にOSのバージョンの記載がある

 

 

Androidスマホの場合

 

 

  1. 点が6つ並んでいるアイコンの「メニュー」ボタンをタップする
  2. 歯車⚙マークの「設定」から「一般」を開く
  3. 一般画面内にある「端末情報」を開く
  4. 端末情報画面内の「Androidバージョン」に OSのバージョンの記載がある

 

 

iPhoneの場合

 

 

  1. 歯車⚙マークの「設定」から「一般」を開く
  2. 一般の画面内上部にある「情報」を開く
  3. 情報画面内の「システムバージョン」にOSバージョンの記載がある

 

 

 

パソコンやスマホの OSは不定期にアップデートがあり、きちんとアップデートしないとパソコンやスマホが動作しない事があります。

 

 

また、古いOSのままにしているとサポートが終了してしまい、もし何かパソコンに不具合があっても直せなくなる事もあります。

 

 

また、新しいソフトウェアも対応しないため、使えないソフトも出てきます。

 

 

アップデートの通知がきたら、なるべく早くアップデートするようにしましょう。

 

 

3.パソコンとスマホのOSの違い

jeonghwaryu0 / Pixabay

 

 

 

先ほども少しお伝えしましたが、パソコンとスマホでは OSが異なります。

 

 

パソコンの場合はWindowsやmacOS、スマホの場合はAndroidやiOSが主流です。

 

 

どっちもネットには繋げるので、普段使いする分には問題ありません。

 

 

パソコンは調べ物や書類作成や動画視聴、スマホは簡単な調べ物やメッセージのやり取りなど、不自由なく使えます。

 

 

一番気をつけるべきなのはタブレットです。

 

 

タブレットがパソコンとしても使える製品は沢山発売されていますが、タブレットの場合は機種によってOSがバラバラです。

 

 

Androidのタブレットもあれば、Google Chromeのタブレットもあり、Windowsのタブレットも存在します。

 

 

OSがAndroidのタブレットの場合、スマホのようにGoogle playストアからアプリをダウンロードして、ゲームをしたり漫画を読んだりとスマホのように使うことができます。

 

 

しかしWindowsのタブレットだと、Googleプレイストアは無く、パソコンと同じような使い方となります。

 

 

YouTubeひとつ見るにも、基本的にInternet ExplorerやMicrosoft edgeなどを開いて、YouTubeのページを開くようになります。

 

 

このように、持っている機器が使っているOSによって、スマホのような使い心地なのか、パソコンのように使えるのかが変わります。

 

 

しかし、タブレットをパソコンの代わりとして使うのであれば、Androidだとエクセルなどのアプリは互換性を持たせた物なので、パソコンとは使い勝手が違います。

 

 

また、タブレットをパソコンとして使うには画面が小さく、カーソルを動かすのも手かタッチペンでしないといけないので、タイピングの合間にいちいち手を画面まで伸ばさないといけないのも面倒です。

 

 

また、タブレット本体・キーボード・マウスなどの、逆に持ち物が増える場合もあるので、もしノートパソコンの代わりにタブレットを検討していれば、一度使い勝手はいいのか?という点について考えてみてください。

 

 

4.OSがクラッシュしたら

geralt / Pixabay

 

 

 

まれに、パソコンが正常に動かなくなった時、OSがクラッシュして動かなくなる場合があります。

 

 

OSがクラッシュするとパソコンが起動出来なくなる事もあるので、物理的に壊れたのか?と心配になりますが、物理的ではなく内部的にクラッシュする場合もあります。

 

 

なので、落としたりしていないのに急に動かなくなったのであれば、OSのクラッシュを疑うのも1つです。

 

 

OSがクラッシュした場合、パソコンを初期化する際に、「個人用ファイルを保持する」を選択すると、基本的には保存していたデータを残すことができます。

 

 

しかし「個人用ファイルを保持する」すら出ない場合は、初期化するとデータが消えてしまいます。

 

 

その為、OSがクラッシュしてデータが消えた場合は、市販でデータ復旧ソフトを使って復旧させる方法もあります。

 

 

復旧ソフトと、クラッシュしたパソコンと、CD-RやDVD-Rなどがあれば、データを復旧することができます。

 

 

詳しい手順は復旧ソフトに説明書きがあるかと思います。

 

 

諦めてクラッシュしたものを初期化する前に、一度OSがクラッシュした時のデータ復旧ソフトを購入して、データの保存に挑戦してみてください。

 

 

以上、 OSにまつわるアレコレでした^^

 

関連記事

ネット料金は平均いくら?なるべく通信料を減らす方法は?

タブレットPCのキーボードはオプション品でないと使えない?ノートパソコンとの違い...

NO IMAGE

白ロムと赤ロムの見分け方はある?安全なスマホ選びとは

ノートパソコンのバッテリー寿命は何年?そのままにすると何かある?

パソコンの寿命は平均何年?買い替え時期とパソコンが安くなる時期とは

ノートパソコンの熱対策はどうしてる?氷で冷やすのは絶対NG!