こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
お引越しする時に必ず住所が変更になりますが、今お使いのソフトバンクエアーはコンセントに挿すだけで使えるWiFiですよね。
工事も必要ないですし、電源さえ取れれば使えるソフトバンクエアーなので、わざわざ住所変更しなくても引越し先でコンセントさして使えばいいでしょ、と思いませんか?
面倒くさがりな私はそう思わずにはいられないんですが、調べてみると住所変更していないと出てくるリスクがあることが分かりました!
このページでは住所変更の方法と必要性など、幅広くお伝えしたいと思います^^
目次
3.ソフトバンクエアーが引越し先ではエリア外・電波が入らない時
1.ソフトバンクエアーの住所変更手続きの必要性

ijmaki / Pixabay
まず若干面倒ではありますが、住所変更する必要性についてです。
どこのお店でもなんの契約でもそうですが、契約内容が変わると変更する必要があります。
ガス・電気・水道は必ず手続きを行いますよね。
ネットももちろん手続きが必要になります。
でも変更手続きをしないことで私たちが不利益を受けることはあるのか?というのが一番気になるところですよね。
もちろんあります。
住所変更手続きを行なっていないと、そもそも引越し先でソフトバンクエアーが使えるかどうかも分かりません。
もし引越し先がソフトバンクエアーのエリア外の場合には、解約金なしで解約することができます。
エリア内の場合でも電波の入りが悪ければ、8日以内なら解約金なしで解約ができます。
ですが住所変更手続きを行なっていなければ、ソフトバンク側は私たちが引越したなんて知るよしもないのです。
そのため、引越し先でソフトバンクエアーが繋がらなかった場合、解約金が発生して私たちの負担が増えてしまうのです。
そうならないためにも、きちんと住所変更手続きを行いましょう。
2.ソフトバンクエアーの住所変更手続き方法

TeroVesalainen / Pixabay
次に住所変更方法は2通りあります。
・ソフトバンクの公式サイトで手続き
・近所ののソフトバンクショップ・ワイモバイルショップ、または加入した代理店で手続き
どちらで手続きするにしても、準備するものとしては以下の3つが必要となります。
- 契約者している人の「名前」「登録電話番号」「生年月日」
- 引越し先の住所
- 引越し予定日
Webで住所変更をする場合
公式サイトから引越しの手続きをする場合は簡単です^^
ソフトバンク公式サイトの中にある「Webサイトで手続きする」から、「Yahoo! JAPAN IDでお手続き」もしくは「S-IDでお手続き」を選択してください。
あとは画面の内容に従って手続きすれば問題ありません^^
ショップに行く時間が無い場合には、Webでいつでも変更できるのでおすすめです^^
ショップで住所変更する方法
ショップで手続きする場合は、先に書いた3点以外にも運転免許証やパスポートなどの本人確認書類が必要となります。
本人確認書類を準備してから、近くのショップの窓口で店員さんのお話に従って手続きを行うだけでOKです^^
ちなみに引越しのための手続きにお金はかかりません^^
回線工事も必要ないことから、引越しの当日からソフトバンクエアーを使うことができるので、安心して手続きを行なってください^^
3.ソフトバンクエアーが引越し先ではエリア外・電波が入らない時

geralt / Pixabay
さて、住所変更手続きをしたはいいものの、引越し先で使えない場合やエリア外の場合はどう対処すればいいのでしょうか?
まず、引越し先がソフトバンクエアーのエリア外だった場合、通常解約金9500円がかかるところが、解約金なしでソフトバンクエアーを解約することができます。
次に、引越しした時にソフトバンクエアーを設置してみたら、思いの外電波が入らなかった時。
電波が入らないのに置いてもしょうがない、だけど解約金が…と思いがち。
ですが、引越し先でソフトバンクエアーの電波の入りが悪く、ソフトバンクもそれを認めた時には、引越しから8日以内であれば解約金なしでキャンセルが可能です^^
ただし、エリア外の場合でもエリア内で電波の入りが悪くても、ルーターであるエアターミナルを分割払いにしている場合は、残りの分割金を一括で請求されてしまいます。
エアターミナルは1回1620円の36回払いとなっており、いつもは月々割で実質無料となっていましたが、解約となると話が変わってしまうのです。
例えばソフトバンクエアーを1年で解約した時、支払い回数は12回のみとなります。
残り24回の支払いが残っているので、
24回×1620円=38880円
これが解約時に一括請求されてしまうのです。
光回線がつながりにくい・・・
そう悩みながらも乗り換えに二の足を踏んでいませんか?
いざ乗り換えるとなると面倒ではありますが、スマホと同じ会社の光回線にして毎月1,000円の割引を受けられるようになるんです!
今の光回線に不満があるのなら、スマホと光回線をセット契約して、無難に早い光回線と毎月1,000円の割引を受ける方が最終的にはお得です。
docomoスマホを持っているならドコモ光
auスマホを持っているならauひかり
ソフトバンクスマホを持っているならソフトバンク光
4.解約時にかかる費用を負担してくれる代理店に乗り換える

RobinHiggins / Pixabay
解約する際に数万円単位でかかるソフトバンクエアーの分割金ですが、もうソフトバンクエアーを使えないのに機器代にそんなに払いたくないですよね。
そんな時には、いっそのこと他社の回線に乗り換えるのが一番お得な方法です。
他社回線に乗り換えることで、他社乗り換え特典が利用できて、解約時にかかるお金を負担してくれるのです^^
解約時のお金を払ってもらえたら、気軽に回線を乗り換えて利用できますよね^^
ライフサポートという代理店では、他社の回線からSoftBank光に乗り換えることで、光回線の工事費が無料になったり、キャッシュバックがもらえるので、乗り換えの際はキャンペーンを利用してはいかがでしょうか^^