こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
あなたのお家で使っているSoftbankairは快適に利用できているでしょうか?
なんて言いつつ、快適に使えてたらこのページは見てないですよね。
Softbankairは繋がるところと繋がらないところで、ユーザーの評判が大きく違っていて、全く繋がらないところでは本当に酷評されています。
正直家で繋がらないのであれば、持っていてもしょうがないし、月額料金がかかってむしろマイナスになってしまいますよね。
そこで、Softbankairの解約で気をつけておきたい点と、ユーザーがどうして解約時に怒ることになるのか、解説していきたいと思います!
目次
3.Softbankairの解約時に高額請求でユーザー怒りの声!
1.Softbankairの解約手続き方法

TeroVesalainen / Pixabay
まず、Softbankairの解約手続きは、Softbankairのサポートセンターへの電話1本で解決します。
SoftBank Air サポートセンター
0800-1111-820(通話料無料、10時から19時)
注意点としては、毎月25日以降は電話が混み合うようなので、早めに電話して解約するのがおすすめです。
ちなみに、いつ解約の電話をしても当月中の電話であれば、電話した月の末日の解約として受け付けています。
その月の何日に申し込みしても、電話を受け付けた月の末日に解約となり、月をまたいでの解約はできないので、解約したい月に連絡するようにしましょう。
電話したからといって急に使えなくなるわけではないので、解約の意思を固めたら早めに電話が一番得策です^^
2.Softbankairの解約に必要な費用

vjkombajn / Pixabay
Softbankairの解約金は、一律9500円となっています。
ちなみに、Softbankairの契約期間は2年更新なので、2年目であれば解約金の9500円はかかりません。
しかし、ここから先が要注意でして、Softbankairを契約した時にルーターであるエアターミナルの機器を、どの契約で使っているかによって、解約時に費用が発生します。
Softbankairを契約する際、エアターミナルをレンタルしていれば、解約金なしで解約することができます。
しかし、Softbankairを分割払いにしている場合、分割残金を一括で請求されてしまうのです。
あなたはSoftbankairを契約する際、”機器代は実質無料で使えますよ”という言葉を言われませんでしたか?
ソフトバンクが機器代を持ってくれるなら始めてみようかな、と思って契約した方は、おそらく分割払いになっています。
レンタルの場合ですと、毎月490円がレンタル料として発生しています。
Softbankair契約の際に、レンタルだと490円かかることを説明され、納得して契約していれば、機器代はかかりません。
3.Softbankairの解約時に高額請求でユーザー怒りの声!

OpenClipart-Vectors / Pixabay
さて、ある意味本題のSoftbankairの解約でユーザーが怒る訳ですが、解約時の費用が高くて不満が出ているのです。
通常、2年目で解約すれば解約金はかからないはず、それが解約時にはどういうわけか高額な費用が請求されるからです。
Softbankairのエアターミナルは、分割払いで1ヶ月1620円の36回払いです。
しかし、契約更新月は2年の24ヶ月目となっています。
そのため、12ヶ月分の分割金の未払いが発生してしまい、分割=買い取ると同じ意味なので、分割払いの未払い分を一括で請求されるのです。
エアターミナルを2年で解約した場合の費用は
1620円×12ヶ月=19440円
解約時に約2万円も一括で支払うことになるのです。
これにより、ユーザーからすれば
”電波が入らないから解約するのに、機器代まで払わなきゃならんのか!”
”契約の自動更新が24ヶ月なのに36回払いっておかしい”
などなど、ユーザーが怒ってしまう原因になっているのです。
解約時にお金を払いたくないのであれば、4年間契約しないといけなくなるので、不満をこぼすのも無理はないかと思います。
私の言葉だけでは伝わりにくいかと思いますので、リアルなユーザーの声も見てみましょう。
そもそもこのサービス長く続ける気もないんだろう 途中解約金べらぼうに高いし、違約金なしで解約するには4年使わないとダメなんだけどそこまでこのレベルのサービス使い続けると高いしな
金儲けだけのアイディアだけは賞賛できると思うよ #ソフトバンクエアー— 太鼓のタマダ (@tamada230) 2018年5月11日
この方はSoftbankairを解約したいけども、解約金とのせめぎ合いに悩んでいるみたいですね。
4年も使い続けるのは確かに辛いです。
でもそのまま契約するよりトータルで見れば費用は安いし…と葛藤があるんだと思います。
#ソフトバンクエアー
絶対に契約しない方がいいです。速度が遅い。すぐ切れる。解約電話したら解約金57,000円!
契約時に何の説明も無し!
ブラック企業。— yume77777 (@yume777771) 2019年3月25日
この方は割と使い始めてすぐに解約をしたのかもしれませんね。
契約時に説明なしで57000円は流石に高額すぎます。怒って当然ですね…
このようにSoftbankairの解約を巡って、ユーザーからは怒りの声が上がっています。
4.Softbankairの数万円の解約費用から逃げる方法

Pexels / Pixabay
Softbankairを解約したいけど高額な解約金は払いたくない。
ぶっちゃけそう思いますよね^^;
Softbankairの解約金から逃げる方法としては、ネット回線を乗り換えて”他社乗り換え特典”を利用する方法があります。
正直Softbankairは使えないけど、ネット環境が無きゃ無いで困ってしまいますよね。
そんな時には、Softbankairで