
コンセントに挿すだけでWiFiが使える
工事が不要のソフトバンクエアー。
工事や配線も不要で手軽に設置できることから人気が出ていますが、
果たして使っている人は本当に満足しているのでしょうか?
前より安くインターネットを利用できているのでしょうか?
そこで今回は、ソフトバンクエアーの設置を検討している貴方に、
実際に使っている人のリアルな評判と
メリット・デメリットを紹介していきたいと思います!
1.ソフトバンクエアーは通信制限なしでも費用は安くなる?
通信制限なしなのに通信料が安くなる?
今までより動画やネットを見るのに
安くなるなんて本当?
オプション料金とかあるんじゃないの?
とちょっと不安がよぎりますよね。
毎月パケット定額で限度ギリギリまで使っていたものが
WiFiを使って安くしようということなんですから。
でも実際にソフトバンクエアーの使用料金を調べてみると、
本当に月一定額でWiFiが使い放題だったんです!
ただしプランが2通りあります!
それはソフトバンクエアーでWiFiを使うために必要な「Airターミナル」というルーターです。
これがないとWiFiが使えないわけなんですが、このAirターミナルを分割払いで買い取るか、もしくはレンタルで使うかによって月々の料金が変動します。
まずは分割払いの方を見ていきましょう。
分割払い | ソフトバンクエアーのみ | ソフトバンクエアー+おうち割 光セット |
基本料金 |
月額4880円 |
|
Airターミナル割賦金 |
実質0円 Airターミナル割賦金 36ヶ月 月1620円 月々割 36ヶ月 1620円引き |
|
はじめようソフトバンクエアー割
(24ヶ月まで) |
1080円 割引 |
580円 割引 |
お支払い(24ヶ月まで) |
月額3800円 |
月額4300円 |
お支払い(25ヶ月以降) |
月額4880円 |
なんと月々月額3800円〜ソフトバンクエアーが使えちゃうんです!
20ギガのパケホでも5000〜6000円ほどしますから
使い放題で月々3800円はかなりお得だと言えます。
ただし、分割払いが36回なので、支払い期間が3年間のところがネックになります。
割引が効くのは24ヶ月までとなっており、2年契約となると割賦金支払いが1年残ってしまいます。
解約するときには1年分の分割払いが残りますので、契約には注意が必要です。
分割払いが嫌だ!という貴方には、Airターミナルのレンタルをオススメします。
レンタルの場合の料金はこちらです。
ソフトバンクエアーのみ | ソフトバンクエアー+おうち割 光セット | |
基本料金 |
月額4880円 |
|
Airターミナルレンタル料 |
月額490円 |
|
はじめようソフトバンクエアー割
(24ヶ月まで) |
1080円 割引 |
580円 割引 |
お支払い(24ヶ月まで) |
月額4290円 |
月額4790円 |
お支払い(25ヶ月以降) |
月額5370円 |
レンタルにしても月額4290円〜利用できるので、分割払いよりは月々が約500円増しとなりますが、36ヶ月縛りを回避できます。
レンタルにしてもパケホより通信できて安く利用できるのがソフトバンクエアーとなっているようですね。
2.ソフトバンクエアーで速度制限から解放されたけど夜の通信は遅い?
パケホよりお得なソフトバンクエアーですが、実際使っている人はどのように思っているのでしょうか?
通信制限なしで使い放題なのか、使い心地はどうなのか、
ソフトバンクエアーを実際に使っているユーザーの生の声を調べてみました!
まずはいい口コミから!
ソフトバンクはauやdocomoがカバーしていないエリアでもWiFiの電波があるので、
他社のWiFiはダメだった…という場所で使うなら、ソフトバンクエアーを検討した方が良さそうですね。
私もauでは電波が繋がらなかったのに、ソフトバンクなら電波がつながることがあったので、地域差によるものは多少なりともあるかと思います。
通信制限もかからなくなり、動画もスムーズに見られるということで、満足度の高いWiFiとなっているようです^^🎵
ここまで読むと”ソフトバンクエアーっていいとこばっかりじゃん!”と思ってしまいがちですが、次に悪い口コミにも耳を傾けてみましょう!
ソフトバンクエアーの悪い口コミはこちら!
なかなか手厳しい意見が相次いでいますね^^;
ですが1つ1つ紐解いていくと、一概に”悪い”とは言い難いです。
(もちろん、この口コミ悪いわけではありませんよ!)
というのもですね、夜の通信は他のWiFiでも遅くなることがあるので、ソフトバンクエアーに限った問題ではないかと思います。
「ゲームができない」という件については、PS4のゲームはWiFiでもかなり負荷がかかるため、夜に通信+ゲームをするとどうしても遅くなってしまいます。
我が家はモバイルルーターも併用していますが、これで夜にPS4をインターネットにつなぐと、動作が格別に遅くなります。
ゲームダウンロードに「9時間」と表示された時には卒倒しそうでした^^;笑
ただし、ゲームダウンロードは朝すると30分〜1時間で終わりましたので、回線の混み具合や時間帯によって左右されるかと思います。
ですので、動画等を見るだけであれば工事なしで即日使えるソフトバンクエアーがオススメです!^^
3.工事費不要でWiFi使い放題のソフトバンクエアーがお得
動画等を通信制限なしで手軽に見たい!
ということであれば、やはりソフトバンクエアーがオススメです^^
光回線では工事が必要となり、工事の日は家に居ないといけないので、お休みの日にお出かけできませんし、人が家にいると思うとくつろげませんよね。
さらに初期工事費がかかることもあるので導入開始時にお金がかかってしまいます。
ですがソフトバンクエアーにすればそんな工事は不要なんです!
なにしろ、コンセントに挿すだけでWiFiが使えちゃうので^^
持ち運びして使うモバイルルーターの大きい版を家に常設するようなイメージです。
ですので工事中に家にいる必要もなく、工事費もいりませんし、手元に届いたその日から使えるので、とても手軽に利用できます^^
工事費は数万円かかりますので、その分お得にWiFiで動画を見れちゃいます!
4.通信制限なしで定額で使える
普通に携帯会社と契約するパケホでは、通信ギガ数によって料金が変わってきますが、ソフトバンクエアーは前述の通り月一定額です。
ですので通信量によって料金が上がることはありません^^
ソフトバンクエアーは割賦金支払いであれば月額3800円
Airターミナルをレンタルするなら月額4290円利用できます。
ただし1点だけ注意が必要なのは、Airターミナルを分割払いする時です。
分割36回ですので、支払い終了までに3年かかります。
月々は分割払いがお安いですが、2年で契約更新を迎えます。
2年の契約更新時に分割支払い分(12回)が残ってしまうんです。
12回×1620円(分割1回分の金額)=19940円の支払いが必要になります。
さらに、契約更新月でない時には9500円の違約金もかかります。
違約金、分割払いの残金を払いたくないのであれば4年契約が必要となります。
レンタルであればAirターミナル分の支払いは残りませんので、2年の契約更新時に解約すれば0円で解約することができます!
それを十分踏まえた上で、Airターミナルの分割払いかレンタルかを選択してください^^
5.工事せずにWiFiするなら置くだけのソフトバンクエアーがオススメ
家で簡単にインターネットの環境を作りたい!
そんなあなたにピッタリなのがソフトバンクエアーです。
ルーターであるAirターミナルをコンセントに挿すだけでWiFiが使えるので、手軽に使うことができます^^
光回線工事も必要ありませんし、当然ですが工事費も必要ありません^^
ただし前述の通り、分割払いとレンタルでは後に払う料金が変わるので注意が必要です。
その点を踏まえた上でどちらにするか考えてみてください^^