スマートフォンで動画やゲームをしていると気になるのが、ネットの使いすぎによる通信制限ではないでしょうか。
通信制限がかけられると、動画はもちろんほぼ見れないですし、調べ物をするのにもページが開かなくてイライラ・・・
そんな悩みを解決してくれるのがWi-Fiなんですが、これって無料で使えるものなのか?通信制限がかかったりしないか不安ですよね。
そこで今回は、Wi-Fiとスマホのモバイルデータの違いや、Wi-Fiを使うと無料になるのか?という点について紹介します!
1.Wi-Fiとスマホのモバイルデータの違い

Wi-Fiとスマホのモバイルデータは、使っている回線が違います。
なので、Wi-FiはWi-Fi、モバイルデータはモバイルデータと分けて考えましょう。
インターネットに接続する時、Wi-Fiを使っている間はWi-Fiの回線を使っているので、モバイルデータは使っていません。
逆に、Wi-Fiを使ってない時にインターネットに接続すると、モバイルデータを消費します。
Wi-Fiを使用しなくともネットに接続できるモバイルデータは、スマホの料金プランによって毎月使用出来るデータ量(通信量)が決まっています。
一方Wi-Fiは大まかに分けて4種類ありますが、基本的に無制限で使えます。
光回線
光ファイバーケーブルを利用したインターネット回線で、通信速度が速く安定しているネット回線です。
自宅まで光ファイバーケーブルを通す工事が必要ですが、有線で自宅まで配線できる分、自宅周囲の環境に影響されにくいメリットがあります。
Wi-Fiに接続する機器の台数が多いなら、安定している光回線が1番おすすめです。
置き型ホームWi-Fi
ルーターをコンセントに挿すだけで使える置き型ホームWi-Fiは、工事要らずで即日開通出来るWi-Fiです。
賃貸などの場合は光回線開通工事をするのであれば、大家さんや管理会社の許可がいりますが、置き型ホームWi-Fiはそのような許可は必要ないので、手軽に始められるWi-Fiです。
ただ、置き型ホームWi-Fiは電波を拾って自宅にWi-Fiん飛ばしているので、光回線に比べると通信速度は不安定ですし、接続台数が多いと通信速度が遅くなる可能性もあります。
ポケットWi-Fi
どこでも自分だけのWi-Fiを持ち歩ける便利なWi-Fiです。
手持ち出来るWi-Fiルーターで、充電して繰り返し使えるのが特徴です。
スマホの3分の2くらいのサイズで、出先でパソコンをしたりネットをするなら、ポケットWi-Fiがおすすめです。
何台も接続すると通信速度が落ちますし、夜間は通信速度が落ちやすいデメリットがあるので、自宅でメインで使うWi-Fiとしては力不足です。
出先でWi-Fi環境が欲しい場合におすすめなWi-Fiです。
フリーWi-Fi
フリーWi-Fiは、ホテルやマクドナルドなど、お店や施設で提供されているWi-Fiのことです。
auやドコモなどのキャリアでも、ショッピングモールなどでフリーWi-Fiを提供している場合があります。
料金無料で使い放題なWi-Fiなので、モバイルデータの節約には持ってこいですが、その分リスクもあるので要注意です。
でも家で光回線を始めたいけど、いろんな会社があって選び方が分からない・・・
光回線っていろんな会社があって、どこにすればいいか悩みますよね。
入りたい光回線は決めてないけど、どの光回線会社を選べば分からない場合、スマホと同じ会社の光回線にするのがオススメです。
au・docomo・SoftBank各社はそれぞれ光回線を提供していて、光とスマホをセット契約すると毎月1,000円ずっと安くなるので、一番無難で安定した光回線を始めることができます^^
(povo、ahamo、LINEMOは対象外です)
docomoスマホを持っているならドコモ光にすると家族のドコモスマホ代が1,000円安くなる!
auスマホを持っているならauひかりにすると家族のauのスマホ代が毎月1,000円安くなる!
ソフトバンクスマホを持っているならソフトバンク光にすると家族のSoftBankのスマホ代が毎月1,000円安くなる!
2.Wi-Fiの通信はどれだけ使っても無料?

ijmaki / Pixabay
Wi-Fiの通信料はどれだけ使っても無料なのか?通信料ごとに費用が発生しまうのか?お金の関係がよく分からない事はないでしょうか?
まずはじめに、光回線や置き型ホームWi-Fi、ポケットWi-Fiなど、契約しないと使えないWi-Fiは月額料金が発生します。
スマホを利用する上で料金が必要なのと同じですね。
ポケットWi-Fiは月◯GBまでの制限があるプランもありますが、光回線や置き型ホームWi-Fiは大体通信量は無制限で料金出来ます。
なので、月額料金を払えば無制限でインターネットが利用できます^ ^
(ただしプランによっては、3日で10GBの“アップロード“など、大量のネットワーク通信を行う場合は、数日間通信制限がかけられる場合があります。)
ちなみにフリーWi-Fiだけはいくら使っても無料なので、料金は発生しません。
要は何を使ってインターネットに接続しているか、ということなので、Wi-Fiを利用することによってスマホの料金が発生することはありません。
料金が発生するのは、光回線など契約すれば使えるWi-Fiの月額料金のみです。
テレワークが始まったけどネットが遅い!
テレワークも始まったことだし、早いネットを使うためにもADSLから光回線に乗り換えたいけど、その乗り換える光回線選びに悩みませんか?
CMでやってたりする光回線が無難でいいのか、でももし通信速度が遅かったりしたら意味ないし・・・などなど、どこにしたらいいか悩みますよね。
そんな時におすすめなのは、スマホのキャリアと光回線をセットにする事です。
スマホと同じ会社の光回線にすると、スマホ料金が毎月1,000円安くなりますし、大手の光回線なので通信速度が酷いという事も少ないです。
どの光回線の会社を選んでも通信速度に不安があるなら、大手キャリアの手堅く安定した光回線を検討してはいかがでしょうか^^
docomoスマホを持っているならドコモ光
auスマホを持っているならauひかり
ソフトバンクスマホを持っているならソフトバンク光
3.Wi-Fiを使用する上での注意点

3dman_eu / Pixabay
光回線や置き型ホームWi-Fi、ポケットWi-Fiなど、自分しか使わないインターネットであれば、おそらくWi-Fiを使うにはパスワードが設定されているので、変なサイトからウイルス感染をしない限り、危険性は低いです。
しかし、不特定多数の人が使うフリーWi-Fiでは、接続するにはリスクが伴います。
ショッピングモールなどの施設では、auなどとキャリアがフリーWi-Fiを提供していたり、マクドナルドなどお店単位でフリーWi-Fiを提供しているところもあります。
それらのフリーWi-Fiは無料で利用出来るので、モバイルデータの節約が出来ますが、一方で誰がどんな目的でフリーWi-Fiに接続しているかわかりません。
中にはフリーWi-Fiを悪用する目的で繋いでいる人もいる可能性があります。
もちろん悪用したり第三者に損害を出した場合、それなりの罰は受けるかもしれませんが、フリーWi-Fiを使って情報が抜き取られてしまってからでは遅いです。
出先でもWi-Fiが使えると暇つぶしに便利ですが、誰がどんな目的で使っているか分からない以上、うかつにフリーWi-Fiに接続するのはオススメはしません。
4.自宅でWi-Fiを使うなら光回線がおすすめ

スマホのモバイルデータ通信って、プランによって毎月○ギガまでと決められていて、それをオーバーすると通信速度を制限されてしまいますよね。
追加でデータ容量を買って速度制限を解除できるとはいえ、”そこまでするのはなんか違う”と言いますか、なんとなく勿体無いというか・・・。
でも、動画も見たいしデザリングもしてたら、どうしてもデータ容量が足りなくなってしまいませんか?
そうであれば、自宅ではWi-Fiを使って、外ではスマホのデータ通信を使う方法がオススメです。
家でくつろぎながら動画を見る事の方が多いと思いますので、一番ネットを使うところでWi-Fiを使えば、データ容量の節約にもなります。
でも、光回線の会社って沢山ありますので、どこにしたらいいか悩みますよね。
そんな時は、スマホのキャリアと一緒の光回線を選ぶのがオススメです。
私はauひかりを使ってますが、大手の光回線なだけあって、通信速度が安定していて、ネットが繋がらないというトラブルも少ないんです。
それに、スマホと光回線+光電話をセットで契約すると、家族みんなのスマホ代が毎月1,000円安くなるので、通信費の節約も出来るんです^^
(povo、ahamo LINEMOは対象外ですが・・・)
携帯各社の光回線は、代理店によって開通時の特徴があって、
auひかり
- 月額料金は回線とプロバイダ代がセット料金なので、別々で契約するよりお得
- 集合住宅(マンションなど)なら月額料金が税込4180円〜、一軒家の場合は1ギガプランで税込6160円〜で使える
- auひかりだけ開通でも45,000円のキャッシュバックキャンペーンがある
- auひかりと光電話の開通なら、さらに7,000円のキャッシュバックが上乗せされるキャンペーンがある
- 光回線の初期費用(工事費含む)相当を割引してくれるキャンペーンがある
キャッシュバックで選ぶならここ! 【auひかり】を詳しく見る>>
ドコモ光
- ドコモ光のみの開通で15,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中
- 光回線を開通するまでの間でポケットWi-Fiを無料でレンタルしてくれる
- ドコモ光の工事費が無料になるキャンペーンで負担なく始められる
- BIGLOBE・@nifty・ぷららのいずれかのプロバイダを選ぶと、光回線で使えるWi-Fiルーターを無料で貸し出してくれる
- 通信速度1ギガのプランで、2年の定期契約でマンションなら月額料金が4400円〜、一軒家なら5720円〜で使える
- プロバイダと回線代がセット料金なので、別々で契約するよりも安い
Wi-Fiルーターが無料で借りられる! 【ドコモ光】をもっと詳しく見る>>
SoftBank光
- 回線料金とプロバイダ料金がセットになっている
- 月額料金は一軒家で税込5720円〜、マンションなら4,180円〜光回線が使える
- 光回線の回線工事費が無料になるキャンペーンを実施中
- SoftBank光が開通するまでの間、SoftBank AirかポケットWi-Fiを無料で貸し出しするサービスがある
- 新規申し込みで36,000円のキャッシュバックキャンペーンや、31,000円キャッシュバック+高速Wi-Fiルーターがもらえるキャンペーンがある
開通までの間もWi-Fiが使える! 【SoftBank光】をもっと詳しく見る>>
このように、光回線を開通するまでの間にWi-Fiを貸し出してくれたり、開通するときのキャッシュバックに違いがあったりします。
ぜひ光回線を始めるときの参考にしてくださいね^^