光回線始めるなら今がお得!

今なら高額キャッシュバックキャンペーン中!

↓↓↓

auの光回線終端装置を再起動する方法とは?調子が悪い時にはどうする?

Pocket

 

 

 

自宅のインターネット環境が遅いのが続くと、地味にストレスが溜まりますよね。

 

 

スマホの動きが悪くなった時に、スマホを再起動すると良くなる場合がありますよね。

 

 

自宅のインターネット環境が悪い時には、光回線終端装置の再起動も効果がある場合があります。

 

 

そこで今回は、光回線終端装置の再起動方法と、その他にやった方が良いことについてお伝えしたいと思います^^

 

 

目次

 

 

1.光回線終端装置とは

 

 

光回線終端装置とは、別名ONUとも言います。

 

 

”Optical Network Unit”の略称です^^

 

 

ONU=光回線終端装置だと思ってください。

 

 

光回線は光ファイバーを自宅に引き込んで光回線終端装置と繋ぐことで、インターネットとの接続ができるようになります。

 

 

そうなると、光回線の終端は私たちの家に配線された光ファイバーとなるので、それを取り込む装置が光回線終端装置ということになります。

 

 

自宅にきた光ファイバーケーブルをルーターに繋いでも何も起こりません。(そもそも繋がるのか怪しいですが^^;)

 

 

基本的に光回線開通時に光ファイバーケーブルの取り込み行ってくれます。

 

 

光回線終端装置の役割は、光ファイバーの中を通ってきた光の点滅を、スマホ等で見れるようにデータへ変換することです。

 

 

2.auひかりの光回線終端装置の再起動方法

 

 

実際の光回線終端装置の再起動方法ですが、我が家はauひかりしか通していませんので、他の会社の光回線終端装置だと少々勝手が違うかもしれませんが、参考にしてみてください^^

 

 

まず我が家にあるauひかりの光回線終端装置は、「BL902HW」という機種です。

 

 

これはauひかりマンションタイプの家庭に設置される、光回線終端装置の最新型の型式です。

 

 

他にも現行型では、auひかりホーム向けの「BL1000HW」や、ミニギガ向けの「BL900HW」などの型式もあります。

 

 

大体の構造は一緒ですが、ここでは私が使っている「BL902HW」で説明したいと思います。

 

 

まず、光回線終端装置に電源ボタンはありません。

 

 

省エネボタンと無線ボタンのみです。

 

 

無線ボタンとは、「らくらく無線スタート」、「WPS」、「かんたん接続」での設定に使用しますので、再起動とは関係ありません。

 

 

省エネボタンとは、旅行等でしばらくWi-Fiを使わない時に、無線LANを落とすためのボタンです。要はスリープモードだと思っていてください。

 

 

調子が悪いと感じた時は、この省エネボタンを押すことで改善する場合があります。

 

 

光回線終端装置の電源を元から切るのであれば、光回線終端装置につながっているコンセントを外してください。

 

 

電源スイッチ等はないので、電源を供給しているコンセントを抜くことで電源が落ちます。

 

 

再起動時の注意点として、再起動時はすぐに電源を入れず、電源を切ってから数分置いて、電源を入れ直すようにしましょう

 

 

3.他に再起動したほうがいい機器

ijmaki / Pixabay

 

 

 

光回線終端装置を再起動しても良くならない場合、他の各種機器の再起動もするようにしましょう。

 

 

再起動の手順としては、

 

 

スマホやパソコンの電源を切る

接続していたWi-Fiルーターの電源を切る

光回線終端装置の電源を切る

 

 

この後は数分待ってから逆の手順で電源を入れていきましょう。

 

 

これによって機器がリフレッシュされて、インターネットが使えるようになる可能性があります。

 

 

これでもダメな場合は、回線の方で何かしらの障害が起きている場合があります。

 

 

auひかり等の回線会社やプロバイダに障害が起きていると、何をしようとインターネットに接続できません。

 

 

障害情報の確認方法は以下のとおりです。

 

 

①大元であるauひかりで障害が起きていないか、auひかりの障害・メンテナンス情報を確認します。

 

auひかりの障害・メンテナンス情報

 

↑のサイトを確認すると、「日付」「内容」「対象地域」「復旧状態」の一覧を確認することができます。

 

 

②障害情報一覧の中にある「内容」のリンクを開くと、「詳細の日時」「auひかりホームorマンション」「内容」「詳細な地域」が表示されます。

 

この中にあなたの住んでいる地域が該当するのであれば、auひかりが復帰するのを待つしかありません^^;

 

プロバイダから障害情報を確認

 

 

auひかりの公式サイトに書いてなくても、プロバイダで障害が起きている場合もあります。

 

 

そのため、プロバイダの方でも障害情報を確認しましょう。

 

 

auひかりのプロバイダの障害アナウンスページは以下の通りです。

 

au one net auひかりの障害・メンテナンス情報

(KDDIと同じページです)

BIGLOBE 運用/障害情報
Asahi Net 保守・障害情報
So-net So-net光(auひかり)の障害情報
@nifty 障害に関するトラブル/メンテナンス情報
@Tcom 障害・メンテナンス情報
DTI 現在のサービス運用情報

 

 

あなたが加入しているプロバイダを確認して、障害がないか確認してみてください。

 

4.調子が悪いなら交換も推奨

ijmaki / Pixabay

 

 

どうにも調子が悪いのであれば、光回線終端装置の交換も視野に入れた方が良いでしょう。

 

 

光回線終端装置の交換には、無償の場合と有償の場合があります。

 

 

基本的に、自己都合の交換であれば有償となります。

 

 

機器代金までは払いませんが、手数料に3000円程度かかります。

 

 

無償の時はなかなか少ないですが、私たちユーザーの非でなく、型式等の経年劣化が原因ではない場合、無償になる可能性はありますが、こればかりは人それぞれなので、一度auに確認してみてください^^

 

 

auひかりに関する電話窓口はこちら↓です。

 

auひかり 電話窓口

 

一般の電話から:0077-777(無料)

↑の番号に電話できないとき:0120-22-0077

営業時間:年中無休(9:00~20:00)

 

 

こちらの電話番号に電話することで、無償になるか有償になるか、交換の手続きまでを行ってくれます^^

 

 

通信速度が遅くて悩んでいるのであれば、一度相談してみてはいかがでしょうか^^

 

関連記事

NO IMAGE

インターネットを光ファイバーで接続する仕組みとは?光のメリットとデメリット

NO IMAGE

光ファイバーを使ったインターネットの関係とメリット・デメリットを解説!

auスマートバリューには条件がある!適用条件と毎月の料金差とは

ポケットWi-Fiはauがお得?割引や他社回線と比較!

auひかり電話の番号は新しくなる?今使っている電話番号はもう使えなくなる?

ADSLがついに終了!乗換ないままADSLの解約をしない場合の影響は?