光回線始めるなら今がお得!

今なら高額キャッシュバックキャンペーン中!

↓↓↓

SMSが送れないのは格安SIMのせい?無関係? メッセージが送れない時の対処法とは

Pocket

こんにちわ!

WiFiマニアのMIKIです^^

 

 

スマホやガラケーなど、携帯電話の番号宛にメッセージを送る事ができるSMSですが、なぜか相手に届かない、なんてことはありませんか?

 

 

もし格安SIMを使っていてSMS機能が使えない場合だと、”大手キャリアじゃ無いからダメなの?”と不安になったりもしますよね。

 

 

しかし、最初に断言できるのは、SMSのメッセージが送れない原因は、大手キャリアでも格安SIMでも変わりません。

 

 

そこで今回は、SMSが送れない時の原因や、注意喚起までにSMSでの詐欺についても触れていきます。

 

 

目次

 

 

1.携帯電話にメッセージを送れる”SMS”とは

696875 / Pixabay

 

 

SMS機能とは、正式名称は”ショートメッセージサービス”のことです。

 

 

SMS機能は先ほども少し触れた通り、携帯電話番号宛にメッセージを送る事ができる機能です。

 

 

SMS機能の特徴としては以下のとおりです。

 

 

  • 電話番号がわかればメッセージを送れる
  • 元からSMSのアプリが入っているので改めてインストールする必要がない
  • メッセージの到達率が高い
  • メッセージの開封率が高い
  • LINEやGmailに比べるとセキュリティが高い

 

 

SMS最大の特徴としては、やはり電話番号が分かるだけで相手にメッセージを送る事ができる点です。

 

 

電話には出られなくても、電話した用件を相手に伝えたい場合、SMSで送っておくと相手も”この用事で電話かけてきたんだ”とすぐに分かりますよね。

 

 

また、元からSMSの送受信が出来るアプリがインストールされているので、改めてアプリをインストールする必要がありません。

 

 

Gmailなど、アカウントを作れば新しいメールアドレスがポンポン出来るのと違い、電話番号で送るSMSは、電話番号さえ変わらなければメッセージが送れるので、相手へのメッセージ到達率が高いです。

 

 

それから、LINEだと公式LINEなどの不要なメッセージに埋れて、肝心の友達からきたメッセージを見落とす事がありますが、SMSはそういった広告などからのメッセージは来ないので、メッセージを見てもらいやすいメリットがあります。

 

 

そして何より、SMSはIDとパスワードのログイン情報が必要ないので、GmailなどのIDとパスワードを盗まれてメールの内容が漏れてしまう、と言う事がほとんどありません。

 

 

そうした面でセキュリティもGmailより高くなっています。

 

 

2.スマホや格安SIMでSMSが送れない原因

ijmaki / Pixabay

 

 

電波が届かない

 

 

電話番号宛にメッセージを送るSMSですが、メッセージの送信には電波が必要です。

 

 

電波が無ければSMSてメッセージは送れませんので、携帯電話が圏外になっていないか、電波の受信状態を確認しましょう。

 

 

電波の入りが悪いようであれば、電波の良いところに移ってからメッセージを再度送ってみましょう。

 

 

宛先の電話番号が違う、もしくは変更されている

 

 

メールアドレスと同様に、電話番号を間違えていれば、SMSは送れません。

 

 

また、電話番号ってそうそう変更するものではありませんが、もし電話番号が変更されていた場合は、電話番号が使われていないのでメールが送れません。

 

 

LINEなどの他のアプリで連絡を取ってみましょう。

 

 

SMS受信拒否設定になっている

 

 

電話番号の着信拒否のように、SMSにも受信拒否設定があります。

 

 

その場合は、電話番号が合っていても弾かれるので、メッセージが送れません。

 

 

誤ってSMS受信拒否設定になっている場合もあるので、メッセージの送り先の人へ、電話してみるか、メールやLINEなど他のツールで連絡を取ってみましょう。

 

 

SMS機能付きでない格安SIMを使っている

 

 

大手キャリアに比べて料金の安い格安SIMですが、SMSについては“希望する人がオプション加入“しないと使えません。

 

 

なので、普通のデータSIMを契約しているスマホでは、SMS機能を使うことは出来ないのです。

 

 

そうしてSMS機能無しのスマホ宛にメッセージを送ったのであれば、LINEやSkypeなどのメッセージアプリから連絡を取りましょう。

 

 

アプリ・スマホをしばらく再起動していない

 

 

相手もSMSが使えていて、拒否設定されてないのにSMSが送れない場合、スマホ自体が処理出来ていない状態の可能性があります。

 

 

アプリをずっと立ち上げっぱなしにしている、不要なアプリを終了していない、スマホの電源をしばらく切っていないなど、スマホの負荷が高くなって、処理が追いつかなくなっている可能性があります。

 

 

その為、一度起動しているアプリを落として、スマホの電源を入れ直してみてください。

 

 

スマホがリフレッシュされて、メッセージが送れる場合があります。

 

 

文字制限を超えている

 

 

キャリアによって異なりますが、SMSでは送信できる文字に上限があります。

 

 

一度に大量の文字を送ろうとすると、文字数エラーでSMSが送れません。

 

 

SMSは、簡単なメッセージをサクッと送る事ができる、と言うツールなので、メッセージが長すぎたり、データ量が多すぎることがないか、一度確認してみて下さい。

 

 

画像を送っている

 

 

SMSは、あくまで簡単なメッセージを送るためのツールです。

 

 

その為、画像などのデータ量が多いものは、SMSでの送信には向いていません。

 

 

auやdocomoなどの大手キャリアなら、キャリアメールに切り替わってメッセージが送付されますが、格安SIMなどのキャリアメールがないスマホでは、SMSでもメールでもメッセージが送れません。

 

 

その場合は、LINEなりメールなり、SMS以外で画像データをやり取りするようにしましょう。

 

3.”お荷物のお届けにあがりましたが・・・”と言うメッセージには要注意

mohamed_hassan / Pixabay

 

 

 

SMSはGmailに比べてセキュリティ性が高いですが、詐欺などの被害に遭わないわけではありません。

 

 

SMSを利用した詐欺としてよくあげられるのが、「お荷物をお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。ご確認ください。」と言うメッセージを送りつけ、メッセージに記載しているURLにアクセスさせるです。

 

 

私にも実際に↓のようなメッセージが送られてきました。

 

 

 

 

一応URLは伏せていますが、なんだかよくわからないURLが貼り付けられていました。

 

 

こういった不正URLにアクセスさせるタチの悪い例では、URLに「http://sagawa・・・」など、実在する企業に+αの文字列を使ったり、「w」を「vv」など、パッと見分かりにくくする例もあります。

 

 

こういったメッセージが送られてくる原因は、知り合いの誰かが不正アプリをインストールしてしまった場合です。

 

 

送られてくる手口としてはこうです。

 

  1. Androidユーザーが不審なSMSを受け取った
  2. 不審なSMSを受け取ったAndroidユーザーがメッセージに書いてあるURLを開く
  3. URLを開いた先で不正アプリをインストールした
  4. 電話番号等の情報が漏れてあなたにメッセージがきた

 

 

特に変なサイトにアクセスした覚えもないのに、「お荷物のお届けにー」なんてメッセージが来たのであれば、あなたの電話番号をスマホに登録している人が、上記①〜④の手順を踏んでいるのだと思われます。

 

 

ちなみに、①でAndroidユーザーに限定していますが、詐欺に会う可能性はAndroidもiPhoneも変わりません。

 

 

こうしたSMSの詐欺メッセージが届いて、SMSに記載されているURLを押すと、AndroidとiPhoneではその後の流れが違います。

 

 

  • Android→不正アプリをインストールするよう誘導する
  • iPhone→Apple IDなどのログイン情報を入力するよう誘導する

 

 

AndroidのアプリをインストールするにはGooglePlay、iPhoneでアプリをインストールするにはApple Storeでインストールしますよね。

 

 

このアプリストアに違いがあります。

 

 

iPhoneのアプリストアであるApple Storeは、Apple Storeで配信出来るアプリの基準が厳しいので、簡単に不正アプリを配信する事ができません。

 

 

大してAndroidのアプリストアであるGoogle Playであれば、Apple Storeよりも配信できるアプリの基準がゆるいので、不正アプリでもインストールさせる事が出来やすいのです。

 

 

なので、こうしたSMSメッセージでURLが届くのは、Androidユーザーからなのです。

 

 

しかし、詐欺師からするとiPhoneから全く情報を取れないのは勿体無い。

 

 

なので、Apple IDとパスワードや、電話番号とその認証をするように誘導します。

 

 

こうして個人情報が盗まれていってしまうのです。

 

 

こうしたメッセージが届いた場合は、何もせずにメッセージを閉じる、メッセージを削除するなど、相手にしない事が一番です。

 

 

そもそも、不在で荷物が届けられなければ、佐川急便やヤマト運輸、日本郵便であれば「不在票」を入れていきます。

 

 

いきなりどこの宅配便かも分からない業者が、自社を名乗らずに「荷物を届ける」なんておかしいですよね。

 

 

不在で荷物が届かないなら、不在票なり電話なりが宅配業者からきます。

 

 

なので、冷静になってこうした詐欺に引っかからないよう、気をつけましょう。

 

 

SMSを使った詐欺は「情報処理推進機構」のホームページにも詳しく載っていますので、興味があれば見てみてください^^

 

 

情報処理推進機構

 

関連記事

格安SIMで速度制限をかからないSIMはない?動画視聴でデータ量が足りない時の対...

格安SIMとは?乗り換えたら安くなる場合とそのデメリット

格安SIMでSMSは使えない?SMS付きSIMのメリットとは

SIMロックとは何をロックしてる? SIMフリースマホとSIMロック解除スマホに...

格安SIMの速度が遅いのはなぜ?大手キャリアとの違いとは

格安SIMのデータ通信でLINEや通話は出来る?大手キャリアの差はコレだ!