光回線始めるなら今がお得!

今なら高額キャッシュバックキャンペーン中!

↓↓↓

LANケーブルは種類がいっぱい…自宅でネットをするときのLANケーブル選びとは

Pocket

こんにちわ!

WiFiマニアのMIKIです^^

 

 

LANケーブルって、家電量販店に行くと沢山種類があって、どれを選んだらいいか悩みませんか?

 

 

私も自宅でテレビとLANケーブルを繋ごうとして、家電量販店に行って迷ってしまいました…

 

 

私はLANケーブルを自作した事もあるのですが、お店には完成品しか置いていない為、自作する方もイマイチ分からない方もいるかと思います。

 

 

そこで今回は、ネットをするのに使えるLANケーブルの種類や、LANケーブルの差し込みに関する知識もお伝えします!

 

 

目次

 

 

1.LANケーブルの種類

 

 

インターネットを有線で繋ぐのに使うLANケーブルですが、一口にLANケーブルと言っても種類があります。

 

 

選ぶLANケーブルによって通信速度が速くなったり遅くなったりする為、LANケーブルを購入する時にはLANケーブルの”規格””長さ”をよく確認しましょう。

 

 

LANケーブルの規格

 

 

LANケーブルの規格は”カテゴリ”と言う言葉で表されます。これが主に通信速度に関係しており、カテゴリの数字が高いほど通信速度が速くなります。

 

 

基本的に自宅でインターネットをする場合は、カテゴリ6の物がスペックが高すぎず低すぎずでオススメです。

 

 

カテゴリがの数字が高くなるほど通信速度は上がりますが、その分LANケーブルの価格も高くなります。

 

 

かと言ってカテゴリの数字が低いものを買っても、通信速度が遅くて逆に使いにくい場合もあります。

 

 

通信速度が高すぎず低すぎずちょうどいいのが、カテゴリ6あたりのLANケーブルですので、お店で買うときはカテゴリ6を探してみてください。

 

 

LANケーブルの長さ

 

 

LANケーブルの長さによって、線の種類も変えた方がいい場合があります。

 

 

基準としては、LANケーブル長が5m以下の場合は”より線”と言って、導線の一本=細い線を”こより”した線が合計8本合わさったもので、ケーブルが柔らかく曲がる特徴があります。

 

 

こより=毛糸のような感じで、細い線がより合わさって一本の線となっているものです。

 

 

逆にLANケーブル長が10m以上の場合、単線と言って一本の線が8本集まってでできているLANケーブルとなります。

 

 

より線に比べると硬いため、しなりにくい面もありますが、通信速度が速く安定する特徴があります。

 

 

LANケーブル長が5m〜10mの場合は、より線でも単線でもどちらでも大丈夫です。

 

 

自宅の中を配線するわけなので、個人的には柔らかくて取り回しのしやすい、より線がオススメです^^

 

 

2.LANケーブルの選び方

blickpixel / Pixabay

 

 

LANケーブルの規格に沿って、自分の使用用途に合わせたLANケーブルを選びましょう。

 

 

自宅でインターネットをする場合であれば、LANケーブルはカテゴリ6のものを選べば問題ないかと思います。

 

 

それ以上のカテゴリのものになると、LANケーブルの価格が高くなっていく為、コストと性能を併せて考えると、カテゴリ6のものが妥当です。

 

 

最近のLANケーブルのパッケージには、光回線対応の表示がしてありますので、それを目印にしてもOKです^^

 

 

次に長さですが、自宅のルーターから配線したいところまでの長さを測って、余裕を30cm〜1mほど持たせておくのがオススメです。

 

 

LANケーブルが長すぎると他の配線と絡まる事もありますし、逆に短いとLANケーブルがつっぱってしまい、ケーブルが痛んでしまいます。

 

 

適度な長さのLANケーブルを選ぶようにしましょう。

 

 

3.LANケーブルを挿すポートが足りない場合

blickpixel / Pixabay

 

 

パソコンやテレビなどにLANケーブルを繋いでいると、ルーターのLANポートが足らなくなることはありませんか?

 

 

こうした場合は、LANケーブルを分岐させる事ができる”ハブ”を購入すれば解決します。

 

 

ルーターから1本LANケーブルをハブに差し込む事で、LANポートの分岐ができますので、ルーターのLANポートの空きがなくなっても配線ができます^^

 

 

ハブの選び方としては主に以下の4つがあります。

 

・必要なLANポート数をまかなえるもの

・静音性を求めるならファンレスハブを選ぶ

・放熱性を求めるならボディは金属製

・転送速度は1000Mbpsのものを選ぶ

 

 

不足しているLANポート+αのポート数のハブで、夜でも静かに使いたいならファンレスハブで、ボディは金属製のものがオススメです。

 

 

ファンレスとはその名の通りファンが無いもので、ハブを冷やすためのファンが無いものを指します。

 

 

ハブのボディにはプラスチックと金属製のものがあり、金属製の方が熱を逃しやすい性質があります。

 

 

最後に転送速度についてですが、これは”このくらいのデータを転送できますよ”と言う指標です。

 

 

1,000Mbpsの転送速度のものを選べば、1Gbpsの通信速度までなら転送できますので、自宅のインターネットが快適に利用できる転送速度となります。

 

 

テレビは大体100Mbps、パソコン等は最大1Gbpsくらいの転送速度に対応していますので、1,000Mbpsの転送速度のハブなら大抵使えます^^

 

 

4.家の中でWi-Fiルーターから離れた部屋でも快適にネットをするには

 

自宅の中でルーターがある部屋から離れた部屋にいる場合、Wi-Fiの入りが悪くて通信速度が遅くて悩んでいませんか?

 

 

そんな時は、ルーターの中継機を設置するのがオススメです。

 

 

中継機をルーターの親機とLANケーブルで接続して、部屋の近くにその中継機を置けば、中継機からWi-Fiの電波が飛ぶようになります。

 

 

ですので、ルーターの置いてある部屋から離れていても、通信速度が落ちにくくなり、快適にネットが利用できるようになります^^

 

 

ルーターから離れた部屋で不便な場合は、ぜひ試してみてください^^

 

 

いかがでしたか?^^

 

LANケーブルの購入は、カテゴリと長さをよく確認して購入すれば、失敗することはそうありません^^

 

 

不安であればネット購入でもいいですし、家電量販店の店員さんに聞いてもいいですし、LANケーブルの袋に書いてある光回線で選んでも、そう失敗はしません。

 

 

あなたに合うLANケーブルを見つけてくださいね^^

 

関連記事

NO IMAGE

インターネットとテレビの接続方法とは?接続方法による速度差とオススメの光回線

NO IMAGE

モバイルデータプランと速度制限の関係とは?通信量を節約しよう!

NO IMAGE

U-NEXT光01の評判は悪い?本当におすすめな光回線とは

JcomのWi-Fiが遅いのはルーターが原因?すぐ出来る原因の探し方

光回線工事が出来ない場合とその対策方法とは?

ぷらら光で障害?急にネットが止まった時の原因を調べる方法とは