こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
auひかりを使うにあたって、一番重要なのがWiFiですよね。
これがないとスマホでWiFiが利用できないですし、パソコンでも有線LANポートがないとインターネットができないですよね。
WiFiを利用するために、この無線LANの機器(以下WiFiルーター)を使用するわけですが、WiFiルーターにはレンタルする方法と購入する方法の2つがあります。
WiFiルーターをレンタル、もしくは購入する、それぞれのメリット・デメリットを踏まえて、一番お得に手に入れる方法をお伝えします!^^
目次
1.au WiFiルーターレンタルのメリット・デメリット

OpenClipart-Vectors / Pixabay
WiFiルーターをレンタルする方法としては、auひかりの代理店に無線LAN貸出サービスがあり、月540円で借りることができます。
auひかりに加入する代理店で聞いてみると、 WiFiルーターのレンタル案内をしてくれます^^
auひかりの無線ルーターをレンタルするメリットとしては、もしルーターに不具合が起こった場合に、交換を受け付けてくれる事です。
やはりルーターが壊れた時には、電器店へ足を運び、WiFiルーターを悩みながら選ぶようになるので、時間もお金もかかってしまいます。
その点、レンタルであれば交換を受け付けてくれるので、もしも壊れた時でも時間やお金をかけずに対処できます^^
それから、特性を分からないままWiFiルーターを選んでしまい、
”通信速度が遅い”
”ルーターを置いてる部屋以外でWiFiが繋がりにくい”
ということもありえます。
こういった買い間違いを防げるのは、WiFiルーターレンタルのメリットだと思います^^
ただし、ルーターをレンタルする場合、結果的に WiFiルーターを購入するより高くついてしまいます。
1年間WiFiルーターをレンタルする場合⇨合計6480円
2年契約でWiFiルーターをレンタルした場合⇨2年で12960円
契約年数が増えるごとに金額も増え、下手すれば1年分のレンタル料でルーターを購入してもお釣りが返ってきます。
最終的にコストが高くなってしまうのがレンタルですので、できれば自分で購入がオススメです。
2.au WiFiルーター購入のメリット・デメリット

annca / Pixabay
WiFiルーターを購入する場合のメリットは、やはりレンタル料が毎月かからないことです。
大体WiFiルーターの値段は軒並み5000円〜12000円となっており、機種によってはレンタルの場合よりも安く抑えることができます。
2年で壊れればレンタルの方が安くつくこともありますが、大体の場合は2年で壊れることは考えにくいです。
そのため、トータル的なコストで見ると購入した方が安くつくのです。
さて、WiFiルーターは購入の方が安くつくと言いましたが、結局自分の懐からWiFiを買うという事実は変わりません。
レンタルより安いとはいえ、5000円の出費はかなり痛いです。
そこで、auひかりを無料で手に入れる方法がないか調べてみました!^^
3.au WiFiルーターを無料で手に入れる方法

Bru-nO / Pixabay
auひかりで使えるWiFiルーターを無料で手に入れる方法とは、auひかりの代理店の特典を利用することです!
auひかりの代理店では、様々なキャッシュバックやキャンペーンを行なっていますが、どこの代理店を選ぶのかがポイント!
確実にキャッシュバックを受けられる会社から加入しないと、”加入後に申請が必要でした”なんて言われて、結局キャッシュバックを受けられないこともあるんです!><
その為、確実にキャッシュバックがもらえて、なおかつauひかりのWiFiルーターがもらえる代理店を調べて、私が一番おすすめするauひかりの代理店なら、株式会社NEXTがおすすめです^^
株式会社NEXTでは、現金のみのキャッシュバックとキャッシュバック+ルーターのダブルセットがあるんです^^
4.auひかり正規代理店で WiFiルーターをもらおう!

rawpixel / Pixabay
いかがでしたか?^^
auひかりのWiFiルーターを無料でゲットするには、最初のキャッシュバックを選ぶ時点で「現金+WiFiルーター(開通記念)を希望すればOK!
そのあとはWiFiルーターが家に届いて設定するだけで、WiFiとして利用することができます^^
現金のキャッシュバックは翌月に振り込まれるので、”キャッシュバック申請忘れた!”といったこと、問題なくきちんと振り込まれるので安心です^^
ぜひauひかりの代理店・株式会社NEXTで、お得にauひかりのWiFiルーターをゲットしてくださいね^^
