こんにちわ^^
WiFiマニアのMIKIです。
auスマホを使ってる人がさらにお得になるインターネットauひかりは、それぞれ戸建てのホームタイプとマンションタイプに分類されています。
auひかりホームとauひかりマンションでは、プランの内容や特典の内容も大幅に変わっています。
そこで今回は!
戸建てに住んでるあなた必見!auひかりホームのプラン内容を徹底解説しちゃいます!
戸建てで光回線の導入を検討しているなら、ぜひauひかりホームも視野に入れてみてくださいね^^
目次
1.auひかりホームとは?

Pexels / Pixabay
auひかりホームとは、戸建てに住む人に向けた光回線サービスのことです。
家の近くをはしっているKDDIの光回線を家の中へと引き込み、高速インターネットを利用できるサービスとなっています。
auひかりホームのサービスには、インターネットに限らず、固定電話やテレビサービス、無線LAN機器レンタルなど、様々なサービスを展開しています。
auを使っている人は、さらにお得にauひかりを利用できることになるので、このチャンスを使わない手はないです!^^
早速auひかりホームのプランを紹介していきます。
(無線LAN機器のレンタルサービスに関しては、月額500円かかることもあるため、購入する人が多いようです。詳しい無線LAN機器のレンタルの説明はこちら)
2.auひかりホームのプランと月額料金を徹底解説!

geralt / Pixabay
auひかりホームのプランには、大まかに3つに分かれています。
初期費用はどのプランでも一律で登録料が3000円+初期工事費用37500円がかかります。
ただし、初期工事費用のみキャッシュバックキャンペーンを行なっていますので、気軽に
通信速度に応じて料金が変わるようになっていますので、1つずつプランを説明していきます。
2-1 auひかりホーム1ギガ

Conmongt / Pixabay
auひかりホーム1ギガでは、最大1ギガMbpsの通信速度が出ますよ、というプランのことです。
auひかりはベストエフォート型といって、実際に通信速度を測っても1ギガには満たないので、その点は理解しておいてください。
auひかりホームのずっとギガ得プラン(3年契約)の場合、インターネットと電話で月々5600円〜利用できます。
詳しい料金表は以下の通りです。
インターンネット+電話 | ¥5,600 | auスマートバリュー適用あり |
インターネット+電話+テレビ | ¥6,100 | auスマートバリュー適用あり |
インターネットのみ | ¥5,100 | |
インターネット+テレビ | ¥5,600 |
他にも2年契約のプラン、契約期間の定めのないプランもありますが、契約年数が長ければ長いほど月額料金がお安く済みます。
2-2 auひかりホームX5ギガ

Arcaion / Pixabay
auひかりホームX5ギガは、その名の通り1ギガの5倍の通信速度でインターネットが利用できます。
最大5ギガの通信速度となってきますと、通常インターネットをする分にはもちろん問題なく、動画を見まくっても止まることなく、快適に利用できるネット環境となっています。
PS4のゲームダウンロード等になりますと、時間帯によってはダウンロード時に重くなることがあるレベルです。
基本的には、auひかりホームX5ギガにすると、超高速サービス利用料として月額料金に+500円が加算されます。
ただし、超高速スタートプログラム適用で、3年間0円で利用できますので、実質3年間はauひかりホーム1ギガと同じ料金で、高速インターネットが使えることになります。
インターンネット+電話 | ¥6,100⇨¥5,600 | auスマートバリュー適用あり |
インターネット+電話+テレビ | ¥6,600⇨¥6,100 | auスマートバリュー適用あり |
インターネットのみ | ¥5,600⇨¥5,100 | |
インターネット+テレビ | ¥6,100⇨¥5,600 |
ずっとギガ得プラン(3年縛りの場合)
こちらも同じく長期利用(3年縛り)が一番お得なプランとなります。
動画をよく見る人や、何かをダウンロードすることが多いのであれば、auひかりホームX5ギガプランの導入を検討してみてください^^
2-3 auひかりホームX10ギガ

auひかりホームX10プランは、単純計算でauひかりホーム1ギガの10倍の速さのインターネットサービスです。
通信速度が10ギガのクラスになりますと、PS4のゲームダウンロードもサクサク進み、ネット対戦でゲームも余裕で出来ちゃいます。
ゲームのダウンロードとなると、通信速度が遅いと下手すれば9時間などと表示されたり、挙げ句の果てには数時間ダウンロードに費やして、結局エラーでダウンロードできず…なんてこともあります。
それがこのauひかりホームX10ギガであれば、ゲームのダウンロードやオンライン対戦もスムーズにできるため、ストレスフリーでインターネットが楽しめます。
料金としては、auひかりホーム1ギガの月額料金+超高速サービス利用料1280円が追加されます。
月々1280円が引かれるわけですが、こちらも超高速スタートプログラム適用で、超高速サービス利用料が月額780円になります。
詳しい料金表は以下の通りです。
インターンネット+電話 | ¥6,880⇨¥6,380 | auスマートバリュー適用あり |
インターネット+電話+テレビ | ¥7,380⇨¥6,880 | auスマートバリュー適用あり |
インターネットのみ | ¥6,380⇨¥5,880 | |
インターネット+テレビ | ¥6,880⇨¥6,380 |
どれくらいの頻度で、どれくらいゲームをするかによりますが、普通にインターネットと動画を見るくらいであれば1ギガ、もしくはX5ギガで十分かと思います。
3.auひかりホームは長期利用が断然お得!

Alexas_Fotos / Pixabay
先にも伝えましたが、auひかりホームは長期利用がかなりお得なプランとなっています。
ずっとギガ得プラン(3年縛り)では¥5,600〜のところ、ギガ得プラン(2年縛り)では¥5,700〜、期間の縛りのないプランでは¥6,800〜と、月額料金が¥1,000以上変わります。
このページでは一番安い「ずっとギガ得プラン」を紹介しましたが、「ずっとギガ得プラン」以外のプランだと、月額料金が割増方向に変動します。
特に期間の縛りのないものは¥1,000以上の差が出るほど高額となりますので、「ずっとギガ得プラン」もしくは「ギガ得プラン」をお勧めします。
4.ネットと電話をauひかりにまとめて月々をお得に!

geralt / Pixabay
インターネット固定電話のサービスを「ずっとギガ得プラン(3年)」もしくは「ギガ得プラン(2年)」にして、月額料金を抑えるのがauひかりホームの賢い使い方です^^
さらに、スマホもauまとめてauスマートバリューを適用させれば、さらに月額料金がお安くなりますので、auユーザーにはかなりお得なサービスとなっています^^
ぜひこの機会にauひかりホームを導入してみてください^^