こんにちわ!
WiFiマニアのMIKIです^^
仕事や環境の変化でお引越しをしなきゃいけない時ってありますよね。
引越しするとなると、電気・ガス・水道の手続きをすると思いますが、同時にネット環境を整えていると、そちらも手続きが必要になります。
ただ、ソフトバンクエアーってコンセントに挿すだけで使えるので、
”お金は払ってるんだし引越し先でもコンセント挿したら使えるんじゃない?”
と思いますよね。
手軽にWiFi環境が整うのが売りのソフトバンクエアーなんですから、
”手続きしなくても手軽に持って行って挿して使えばいい”
とめんどくさがりな私は思っちゃいましたが、実はそうはいかなかったんです^^;
そこで今回は、ソフトバンクエアーの引越しする際の手続き方法と、手続きしなかった時のリスクを紹介します!
手続きは難しいものではないので、参考にしてくださいね^^
目次
1.ソフトバンクエアーは手続きせずに引越し先でも使えるのか

ijmaki / Pixabay
挿すだけWiFiのソフトバンクエアーですが、引越しした際に新居で使用することは可能です。
ただし、もちろんですがソフトバンクエアーの提供エリア内であることが前提条件となっています。
ここで注意が必要なのが、ソフトバンクのスマホを持っていて、引越し先もソフトバンクのスマホの提供エリア内の場合。
ソフトバンクのスマホが使えるんだから、ソフトバンクエアーも使えるだろう、というわけではないんです。
それはソフトバンクのスマホとソフトバンクエアーの使用してる電波が違うからです。
ソフトバンクが使用しているのは4G、ソフトバンクエアーが使用している電波はAXGPとなります。
AXGP提供エリア範囲はソフトバンクの提供エリアと異なるので、ソフトバンクエアーのエリア情報を見る場合にはWireless City Planning株式会社のサイトで確認しましょう。
Wireless City Planning株式会社公式サイト
2.引越しする際のソフトバンクエアーの住所変更手続き方法

TeroVesalainen / Pixabay
気になる引越しのための変更方法ですが、ソフトバンク公式サイトで手続きする方法と、近所ののソフトバンクショップ・ワイモバイルショップ、または加入した代理店で手続きする方法があります。
まず準備するものとしては、以下の3つが必要となります。
- 契約者している人の「名前」「登録電話番号」「生年月日」
- 引越し先の住所
- 引越し予定日
Webで引越し手続きをする場合
公式サイトから引越しの手続きをする場合、ソフトバンク公式サイトの中にある「Webサイトで手続きする」から、「Yahoo! JAPAN IDでお手続き」もしくは「S-IDでお手続き」を選択してください。
あとは画面の内容に従って手続きすれば問題ありません^^
ショップで手続きする方法
ショップで手続きする場合は、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類も準備してから近くのショップに行って、窓口で店員さんのお話に従って手続きを行うだけでOKです^^
ちなみに引越しのための手続きにお金はかからず、回線工事も必要ないことから、引越しの当日からソフトバンクエアーを使うことができるので、安心して手続きを行なってください^^
3.ソフトバンクエアーが引越し先でエリア内なのに使えない場合

qimono / Pixabay
さてさて、手続きを行なって引越し先でソフトバンクエアーを使おうとしたら、まさかの電波が入らない、なんてことがある場合があります。
周りの環境に左右されやすいソフトバンクエアーなので、引越し先が繋がらない場合もあります。
ソフトバンクエアーでは、もし引越し先で十分な電波が入らない状態で、それをソフトバンクも認めた場合には、引越しから8日以内であればキャンセルすることができます^^
その時のキャンセルは加入時の8日以内キャンセルと同様で、解約金は必要ありません。
ただしエアターミナルを分割払いにしている場合、本体代金を支払わなければなりません。
36回払いのうち、まだ支払いが残っている回数分請求されてしまうことになります。
ですが電波が入らないターミナルを持っていても仕方ありませんし、8日以内であれば解約金はかからのないので、引越し先の電波の入りが悪い時には、忘れないうちに必ず早めに申告するようにしてください!
4.引越し先がソフトバンクエアーのエリア外だった場合

geralt / Pixabay
今度は引越し先がソフトバンクエアーのエリア外だった場合です。
この時には個人都合で解約金がかかるかと思われましたが、そんなことはなく、違約金の支払いは免除されます。
ただし、エアターミナルを分割払いにしている場合、本体代金を支払わなければなりません。
36回払いのうち、まだ支払いが残っている回数分請求されてしまうことになります。
解約時にかかるお金を0円にしたい場合
正直分割金の支払いがドッとくるのはお財布が痛いですよね。
例えば1年しか分割払いをしていない場合、24回分の支払いが残っているので、39600円の分割払い金があり、これを一括で請求されます。
(1回分の支払い金額は1650円です)
ただでさえ引越しでお金がないのに、分割金まで取られるとなると数万円が吹き飛びます。
そんな時には、いっそのこと他社へ乗り換えることをお勧めします。
ソフトバンクエアーをそのまま使うわけにもいきませんし、安定した通信を望めないので、もっと安定した光回線への乗り換えが一番おすすめです。
家に配線工事を行う必要がありますが、ソフトバンクエアーに比べて通信速度が速く、安定して利用することができます。
光回線の中でも一番おすすめなのが、業界最速の通信速度を提供しているauひかりです。
ソフトバンクからキャリアが変わってしまいますが、auひかりの満足度は高く通信も安定しています。
ベストエフォート型で、1ギガ・5ギガ・10ギガと通信速度のプランを選べます^^
PS4などでオンラインゲームをしていても、止まる事なくサクサク動くのが定評で、中には
”auひかりが早いけど、いつこの早さを発揮すればいいの?笑”
という人もいるほどです^^
顧客満足度も高めなので、この機会にぜひ検討してみてください^^
